写真
大分の美術展で見たのは、20年くらい前だっただろうか。真っ暗な部屋に入ると、大分駅構内の景色が逆さまに壁に写っている。部屋全体がカメラの暗箱になってその中にいるということだ(カメラ・オブスキュラという言葉が、もともと「暗い部屋」いう意味らし…
知足院から転害門の方へ歩いて行った。だんだん曇ってきて小雨が降り始めた。転害門は東大寺の西門で、一条通につながっている。「害を転じて福となす」というような意味だろうか。町の名前は手貝町と書く。 ちょうど転害門の辺りに来た時に小雨も止んで、門…
朝、赤水駅に行く。山際を見ると、まだ少し霧が残っている。残っているのは山の上の方ではなく、地上に近いところだ。このような朝は、山に登ってみると雲海が見えたのだろう。でも、早朝に行く必要があるのだろう。この時期、少し肌寒くなってきた頃なので…
昨日は雨模様でしたが、今日はまずまず良い天気です。三連休の始まりで、多くのお客さんが来られるのではと思っています(今のところは、少しでブログを書く暇もあります)。 今年は、1990年頃の鉄道写真を選んで展示しています。展示した写真の内半分くらい…
「下野ひぐらし寓」です。10月1日から10日までの開催です。コロナや私の都合で4年ぶりになります。 「鉄道と少し蝶々」というテーマは変わりませんが,今年は新しい試みもあります。机にのるナローゲージ(HO)の小さなレイアウトも作りました。地震で取り壊…
この仏像はとても暗い部屋にあった。模刻なので撮影可だったのでスマホで撮ってみたが、ほとんどブレはない。データを見るとシャッター速度は1/9秒である(焦点距離:5.1mm、F値:1.6)。すごい。こんなに遅いシャッターでも撮れるなんて。 普通のカメラ(ミ…
入江泰吉記念奈良市写真美術館に行った。帰りに美術館のカフェに寄った。外を見ると塀の近くに鹿がいる。 しばらくするとその鹿が窓のすぐ近くまで歩いてきた。ガラス越しにカメラを向けると、キッとこちらを睨んでいる。脚の部分だけ切り取ってみると青空も…
阿蘇は昼間は夏の気温ですが、最低気温は10℃前後になります。朝起きると、窓の外は霧のことがよくあります。この日も向かいの家の先はほとんど見えないくらいの濃い霧でした。このような時は、山に登ると雲海が見えるのかもしれません。 田んぼは刈り取りが…
お正月が終わって、最近どこにも行っていないことに気づいた。また工作の方も進んでいない。何を書こうかなと思って、過去の写真をパラパラ見ていたら、太平洋炭鉱専用線の写真が見つかった。 このブログに過去に何度か書いたことがある。でも、その時は自分…
雨の中、熊本から大阪空港に向かった。乗車率は60%くらいか、幸い隣の席には人が来なかった。旋回して上昇する途中、先程飛び立った熊本空港の滑走路が見える。 この日は時々雲の中に入りかなり揺れる。着陸間近に左手に大阪湾が見える。いつもより古墳がは…
熊本や大分は豪雨で大きな被害が出ている。よく知っているところも多いので、テレビを見ると心が痛む。 昨日は京都に行ったのだが、賀茂川の橋(葵橋)を歩いていると川の向こう側の材木が散らばっているのが見えた。ここは高野川と賀茂川が合流するところの…
歩いて行ったので、東大寺の裏手に出た。桜が咲いていて、大仏殿が見える。しばらくすると鹿が寄ってくる。鹿を入れた写真を撮った。 鹿の写真を撮ると、鹿のお尻を写すことになりがちだ。鹿が落ち着いていると、こちらにお尻を向けて下を向いて草を食べてい…
室生芸術の森からの帰り道、たまたま後ろから来る車を先に通そうと道路脇に車を駐めたら、面白いものに出会った。畑に人がたくさんいて何をしているのかなと思ったら、実はみんな人形だった。案山子といえばいいのかな。 トラクターを押したり、ブランコに乗…
天草エアラインの熊本行きの飛行機に乗ろうとすると、いつものイルカ号ではなく、日本エアコミューターの機体だった。とうとう天草エアラインも日本航空に買収されてしまったのかと心配した。 でも、そうではなく機体の検査のため、その間は日本エアコミュー…
朝、阪急電車に乗ったら「宝夢」のラッピング電車だった。手塚治虫の絵から池田理代子の絵に変わったようだ。十三で降りたが、人もいるし暗いし車輛の横の写真は撮れなかった。 仕事の後、先週と同様写真展を見た。今日は、室町三条下るの誉田屋源兵衛、帯地…
昨日(3/8)は荒れた天気で飛行機も予定通り着くかどうか危ぶまれたが,遅れはあったものの無事熊本に着いた.着いた飛行機の隣に,国際線の方に見慣れない飛行機がいた.「N83CW」という文字が見えるが,調べてみると企業などが所有するビジネスジェット機…
この日は小型のジェット機で、阿蘇くまもと空港から大阪へ向かった。離陸した飛行機は左回りに旋回する。大津から空港への道がよく見える。右手の青緑の建物は熊本家畜市場だろう。しばらくすると、南側に今飛び立った空港が見える。ほぼ一周すると阿蘇山を…
Nゲージのストラクチャーを組み立てた。トミーのジオコレ「貨物ホームと農業倉庫」である。ずっと前に買って机の上に載っていたものだが、このところ鉄道模型に関して何もしていないので、今日作ってみた。 接着剤も必要なく、ただはめ込むだけなので20分ほ…
熊本駅の東側、新幹線から遠い方の「白川口」である。駅前には歩行者用の陸橋があって、エスカレータもついている。その横から駅を見上げて撮った。駅の上の壁にくまモン駅というポスターが見える。 カーブした陸橋の下の、曲線の線路の上を市電が走っていっ…
線路の周辺の木も紅葉の盛りである。ドウダンツツジの赤が見事である。梅の木も一部は紅い葉になっている。近くの道の銀杏も黄色い葉を落とし始めている。 ここに載せた写真は、いずれもスマートフォンのカメラで撮ったものだが、実際よりもちょっと赤が鮮や…
先ほどまでは晴れていたのに、だんだん暗くなって雨が降り出した。車の前方に虹が見える。とても低い位置に直線状の虹がある。向こうの山よりずっと低くて、遠くの青い道路標識の高さに見える。 どうして直線状なのだろう。rainbow のbowも、l’arc en ciel …
天草エアラインでは,離着陸時には機内モードでもスマートフォンが使えなかったが,12月1日からその制限がなくなった.大手の航空会社では,1年くらい前にそうなっていたけれど. 熊本からの帰りは12月3日だったので,写真を撮ることができた.熊本空港を出…
前回来たときは暗くてよく見えなかったので,明るい昼間に赤水駅を再訪した.駅の前にあった木も切り倒されていて,建物は扉や窓が取り除かれていた.中の時刻表などの表示も取り外されていた.外した窓が中に立てかけてあった. 地震前のこの駅の模型を作ろ…
阿蘇に来ました.途中の窓の外は雲の海でした. 阿蘇に着いてちょっと買い物に出かけたついでに,赤水駅に立ち寄りました.もう辺りは暗くなっていて,写真を撮ってもほとんど様子は分かりません.まだ完全に取り壊されてはいなくて,壁は残っているようです…
今日(10/14),谷人たちの美術館は終わりました.お客様はいつもの年の半分くらいでした.しかし,道が迂回路で不便なのにもかかわらず,また地震で被害にあわれた方や,噴火の石が飛んできたという方もおられたのにもかかわらず,多くの人に来ていただいて…
昨日は1日だけ京都に行って,夕方阿蘇に帰って来ました.飛行機から阿蘇の連山が見えます. 先ず,ぎざぎざの特徴的な根子岳が見えます.その隣が高岳と最近噴火した中岳です.この日は,あまり煙は出ていないようでした. ちょうど陽の沈む時間で,西向き斜…
昨日(10/7)の夕方,阿蘇市の方へ行ったのですが,中岳の噴煙がたくさんでているなと思って写真を撮りました.いつもこんなにたくさん出ているのだろうか,でも普段見ていないから何とも言えないなと思いました.このときは煙は東の方へ流れています. 昨…
今,昼前ですが風が強くなってきました.雨が南の方からたたきつけるように降っています.1時間前まではちょっと陽が差していた時もあったのに.旗をしまっておいて良かったです.今,台風が一番熊本に近い場所にいるのかも知れません. 玄関には,地震の関…
今年は「列車による影絵」をやっている暗くした部屋を生かして,蝶の写真を展示しました. 暗闇の中に蝶が浮かび上がって幻想的な感じです.いかがでしょう.蝶は手持ちの標本から,タテハチョウのの仲間を中心に選び撮影しました. 先ほどこのブログを書い…
(一月前の話です) 天草エアラインの飛行機で大阪に向かいました.新しい機体になって後のドアから乗るようになりました.この日はたまたま私の後に乗客が途切れたので,乗降ドアの近くの機体の下を撮影させてもらいました.「くまモン」の絵が描いてあるの…