阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

30年ぶりの日本玩具博物館

以前は大阪に住んでいたので,何度かここを訪れたことがあった.30年ぶりに訪ねてみると,かなり展示室も増えて立派になっていた. 受け付けの人に話すと,初期には「井上郷土玩具館」という名称だったそうで,1984年に「日本玩具博物館」と改称したとのこと…

古い木造駅舎,香呂(こうろ)駅

古い駅舎である.兵庫県で2番目に古い駅舎らしい.無人駅ではなく,駅員も配置されている. 私はホームに入って写真を撮らせてもらおうと思って,窓口の人に「写真を撮らせてもらっていいですか?」と聞いた.すると「僕をですか?」と聞き返された.「いえ…

「谷人たちの美術館」の準備をしています

今年も,10月1日から14日まで,南阿蘇村で「谷人たちの美術館」が開かれます. 私も今年で7年目の参加になります.「鉄道のある暮らし,少し蝶々も」という題で,自宅「阿蘇ひぐらし寓」で展示をします. 今,写真を選んで印刷したり,レイアウトを製作した…

「木の殿堂」は休館だった

行った日は火曜日だったが,前日の月曜日が祝日だったので,残念ながら休館だった.(普通は月曜が休館日) 中は見られなかったが,木でできたドーナツ状の建物はなかなか興味深い.地上から少し高いところにある通路が建物を貫通していて,そこを歩いてみた…

但馬高原植物園(2)

ここの植物園には,花もたくさん咲いていて,蝶々も飛んでいた.豹紋蝶が虎の尾の蜜を吸っている.大裏銀筋豹紋(オオウラギンスジヒョウモン)のようだ.アサギマダラも静かに蜜を吸っていた. 道の下をくぐって行った植物園の端の方には,「大カツラ」があ…

但馬(たじま)高原植物園

先月の下旬に,蝶々を採りに行ってハチ北高原に泊まった.予定していた蝶々は採れず残念だったが,たまたま行った近くの但馬高原植物園が,予想外にいいところだった. 日陰をのんびり歩くことができて,さまざまな植物が花を咲かせている.名前は分からない…

熊本市現代美術館 「水戸岡英治からのプレゼント」展

「九州新幹線」や「ななつ星」をはじめ,JR九州の多くの車輌のデザインを担当している水戸岡鋭治の展覧会が開かれている.車輌だけでなく駅やいろいろな企画など,JR九州の成功は水戸岡氏の功績に寄るところが大きい.先日,雨の日に展覧会を見に行った. デ…