阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

写真

食器棚を立てる(南阿蘇村3日目)

(少し前のことです) 地震から一ヶ月になります.南阿蘇に来て3日目ですが,今日でほぼ片付けを終える予定です.2階は倒れた家具がなくモノが散らばっているだけなので,少し楽に片付きました.しかし,トイレに掛かっていた額が落ちてガラスが割れていた…

本棚を立てて本を入れる(南阿蘇2日目)

(2週間ほど前の話です) 倒れた本棚を立てて,本を入れるという作業をしました.倒れた本棚を立てるには,立てる場所に散乱している本を先ず移さなければなりません.根気はいりますが意外にはかどります.引っ越しの荷物を詰めたり取り出したりするときに…

「阿蘇ひぐらし鉄道」といっても,大阪の話です

熊本の地震,なかなかおさまりませんね.阿蘇の家も,阿蘇ひぐらし鉄道長陽線もどうなっているか分かりません.心配です.避難をしている人が読んだら,離れたところにいて普通の生活をしている人が,「いい気なものだ」と言われそうですが. 昨日(4/24)は…

地震以前の写真です

熊本の地震,ひどいですね.土砂崩れで阿蘇大橋が落ちたようです.よく通っていたところです.助かった人も,停電しているでしょうし水も出ないし大変でしょう.若い方も亡くなって本当に気の毒です. そのとき私は別の場所にいたので,そこでブログを書いて…

3月も終わりなのに,外は真っ白

朝起きると外は真っ白だった.3月の終わりなのに寒い.隣の畑は霜で真っ白だ. ゴミを捨てに行くときに写真を撮った.近くで見るとヨモギやカラスノエンドウだろうか,霜が付いてきれいだ.車の前窓も凍っていた.ついでに窓際の貨車の写真も撮った. 熊本県…

新しい飛行機に乗る,天草エアライン16周年

しばらく天草エアライアンの大阪-熊本便が運休していた.今日半年ぶりに熊本行きに乗った.新しいフランス製の飛行機(ATR42)だった. 大阪空港で写真を撮ったが,手前の通路の箱がちょっと邪魔をしている.以前と同じ「みぞか号」という名前で,イルカの絵…

桜の花が少し開いている

暖かい日,近所を散歩すると,桜の花がいくつか咲いていました.たくさんある桜の木の中に,ごく少し開いている花があります. 幹の近くの蕾が早く開くのでしょうか.そんな場所に咲いている花をいくつか見ました.そうではない場所にも咲いていましたが. …

リボンの騎士のラッピング電車

朝,梅田行きの準急に乗っていたら,曽根駅で追い越した普通列車の側面に絵が描かれていたのが見えた.十三駅で京都線の乗り換えの電車を待っているときに,その電車が入ってきた. 手塚治虫の絵が描いてあった.阪急宝塚線沿線は手塚治虫にゆかりの場所であ…

朝は霧

朝起きて外を見ると霧でした.近くのケヤキの森もかすんでいます.二階から見ると,隣の家の向こうはほとんど霧の中です.家の庭の木の枝の山の写真も白っぽく写ります. 昼間は暖かくて良い天気でした. 熊本県南阿蘇村 2015年11月30日

紅葉と十一月桜

久しぶりに天気の良い土曜日,能勢の方に出かけた.お寺の紅葉も色づいていた.カメラの設定を変えたからか,鮮やかな色になった.よく見ると枯れ枝が引っかかっている(一枚目の写真).近くの檜の枝だろうか. (写真は,クリックすると拡大されます) お…

長い飛行機雲が

長い飛行機雲が,空の端から端まで続いている.焦点距離18mmのレンズでは入りきらなかったので,魚眼ズームレンズを久しぶりに使ってみた.焦点距離10mmにして撮影した. 画像特性を「風景」にしたからか,空の色も濃く,くっきりとした写真になった. 2015…

机の上にグライダー

机の上にグライダーが吊り下がっている.実は,25年くらい前からずっとそのままになっていたグライダーの組み立てキットがあって,それをちょっと気が向いて昨日(10/17)組み立てた.確かポイントか何かでもらったものだったように思う. 実はこのグライダ…

棒状の雲の夕焼け

車で高森方面からの帰り,湧水公園の辺りからみると,何列にもなった雲が夕焼けで染まっている.写真を撮ろうと車を道路に駐めて降りた. 露出が難しい.明るくすると夕日の色が淡くなる.逆に,暗くすると手前が真っ黒になる (こういうときこそ,ハイダイ…

木の上にカボチャが

ふと隣の畑を見ると,木の上に大きな橙色の実がなっている.地上2mくらいのところだ.大きさは,ハンドボールくらい. よく見るとカボチャのようだ.ハロウィーンの飾りではなく,畑のカボチャのツルがどんどん伸びて,垣根の馬酔木の木に這い上っていった…

高いところから,阿蘇山を見る

今日の夕方,飛行機で大阪から熊本に帰ってきた.カメラを膝に載せていると,「写真を撮るのですか?」と乗務員の人に聞かれて,私は「阿蘇山を撮ろうと思っています」と答えた.すると,反射を防ぐために毛布をもってきてくれたり,阿蘇山の近くに来ると機…

牧草ロールのある風景

農家の手前を線路が走っている.貨車が一両止まっている.昨年の「あそ望の郷」に飾ったシーナリーセクション(ジオラマ)である.牧草ロールは貨車の後ろで見えないが,上からの少し逆光気味の照明でよい雰囲気に写った. 下野ひぐらし寓 谷人たちの美術館 …

深度合成,その後

鉄道模型も被写体が小さいので,深度合成の方法は有効だろう. Oゲージナロー(On30 )のレイアウトを撮ってみた.上から見下ろす角度で撮ったが,手前の機関車から,左上のレイアウトの端までピントが合っている.こちらは22枚を合成した. 蝶とNゲージの車…

タマムシを撮る

「海野和男の昆虫撮影テクニック」(改訂版,誠文堂新光社,2014)を読んで,試してみたいことが増えた.その中から手持ちのものでできることを試してみた. タマムシを前方斜め上から撮った(この標本は,ある人から頂いたものである).全体にピントが合っ…

雨の裏三筋シジミ,開翅

(しばらくブログを更新できなくて,申し訳ありませんでした) 途中は陽も射していたのに,あいにくなことに目的地に着いてみると雨が降っていた.道には車が2-3台止まっていて,何人かカメラをもって木の葉を覗き込んでいた.葉っぱに止まった裏三筋シジミ…

桜の枝の間から,梅田のビルを遠望

一昨日(4/2)は,散歩に出かけた.住宅街の中に小高い小さな山があって,「茶臼山古墳」と書いてあった.地元に住んでいるので名前は聞いたことがあるが,初めての場所だ. その公園には桜の花も咲いていて,二家族が敷物の上にお弁当を広げてお花見をして…

桜と阿蘇ひぐらし鉄道

家の前の道の桜が咲いています.その桜を背景に,列車の写真を撮りました.桜は道の向こうにあるので,塀や手前の木など邪魔物があって難しいところです.また,列車は暗くて桜は明るいので,撮影の露出も難しいところです. 列車を正面から撮ったものは,軽…

桃も,桜も

庭の桃も咲き始めた.手前に桃の花を入れて,列車の写真を撮った.こんな小さな桃の木でも昨年は実をつけた.今年も食べられるかしら.トンネルの槙の木も元気がいいようだ. 桃(Prunus persica)と阿蘇ひぐらし鉄道 天気がいいので,うちの近くをお散歩し…

夕陽に向かって走る

国道171号を西に向かって走った.夕陽がまぶしい. 茨木市と箕面市の境付近で,国道はモノレールをくぐる.道が少し渋滞していて,車はのろのろと走る,上手い具合に,彩都行きのモノレールがやって来た. 夕陽でモノレールの車輌はシルエットになる.一瞬,…

黒い煙が出ていた

煙が出ています.SLの煙でしょうか? いいえ,阿蘇中岳の噴煙です.雨が止んだので登山道を草千里のところまで行ってみました.昨年末から活動が活発になって,火山灰が降ったりしているようです. 時々しか阿蘇に来ないので,私はこのような黒い煙が出てい…

卵を冷凍する

一週間ほどここ阿蘇に滞在し,次回来るのは1ヶ月後ということが多いので,帰るときに余った食料品を冷凍します.普通はあまり冷凍しないようなものでも,意外に冷凍しても使えるものです. 卵は,卵黄(のタンパク質)が変性するようで解凍しても写真のよう…

ロウバイの咲く久安寺

暖かい日だったので出かけました.このお寺には,横の国道を通ることはあっても寄ってみたのは初めてでした. まだ普通の梅は咲いていませんでしたが,ロウバイが咲いていました.蝋のような色をしているので,蝋梅というようです. 本堂の裏には池もあって…

オオゴマダラの乱舞

お正月に,伊丹の昆虫館に行きました.昆陽池(こやいけ)の隣にあります.池には水鳥を狙ってカメラを構えている人もいました. 大胡麻斑(オオゴマダラ)がたくさんいました.蝶園に入ると暖かいのでレンズが曇ります.他にも,琉球浅葱斑(リュウキュウア…

灯油を運びました

久しぶりの快晴です.寒さもこの冬一番のようです.玄関から置き場まで,灯油を運びました.黄色の機関車も見えます.ずっと使わずに置いてあるので,少し薄汚れた感じです.また,磨いてやらないといけません. 庭のクリスマスローズが咲いていました.この…

雪が積もりました

明けましておめでとうございます.みなさんのところではどんなお正月でしょうか. こちらは,1月1日は昼過ぎから雪が降り,辺り一面真っ白になりました.機関庫も線路も真っ白です.しかし,期待したほどは積もらず,意外と短時間で雪は止みました. この日…

万博公園のイルミネーションを見る

大阪日本民芸館で「棟方志功と芹沢銈介」の展覧会を見た後,イルミネーションを見るために暗くなるのを待った.17:30頃に始まった. 「太陽の塔」は,横には赤いぎざぎざの線があるが,正面はほぼ白色である.そこに映像の光を当てて,妖精の物語が始まった…