(一月前の話です)
天草エアラインの飛行機で大阪に向かいました.新しい機体になって後のドアから乗るようになりました.この日はたまたま私の後に乗客が途切れたので,乗降ドアの近くの機体の下を撮影させてもらいました.「くまモン」の絵が描いてあるのです.
機体の真下に書いてあるので,離陸や着陸の時に飛行場で見ると,私は見たことはありませんが,くまモンがよく見えるようになっているのです.前のボンバルディア機の時には,車輪カバーにくまモンがいました.
進行方向に向かって左側の席だったので,離陸して少しすると窓に阿蘇山が見えます.南側から見たところです.よく見ると,崩落した阿蘇大橋の土砂崩れがはっきり見えます.ほかにも,土砂崩れで地面の茶色が見えているところがあちこち見られます.
この日は快晴でした.シャッタースピードが1/500秒ですが,プロペラはほぼ止まって見えます.斜めにして撮ると,急降下しているみたいに見えます.無事,大阪空港に着きました.
阿蘇くまもと空港−大阪空港 2016年5月17日(火)