阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

谷人たちの美術館、終わりました

10月10日(月)に「谷人たちの美術館」が終わりました。下野ひぐらし寓の「鉄道のある暮らし展」は4年ぶりでしたが、久しぶりに会う人とお喋りできて、とても楽しく過ごせました。また、初めての人もたくさん来ていただき、感謝しています。 今日は良い天気…

窓を開けたら黒い鳥がいる、何の幼鳥?

目が覚めて窓を開けようとしたら、瓦の上に黒い鳥がいる。しばらくじっと動かないので死んでいるのかと思ったら、動き出した。 音を立てないように注意して、写真を撮った。首を動かしてこっちを見る。動画も撮っていたらピーピーと鳴いて、最後には飛んで行…

ウワナベ古墳を見る

いつも24号線を通ると横に池が見えるので、古墳があるようだとは思っていた。この日は思い立って、地図を見て場所を確認し出かけてみた。 そういえば、TVで最近調査を始めたと報道されていた。古墳の周りが池になっている。古墳の中は宮内庁しか調査できなく…

向かいの家の木に,キツツキがいる

向かいの木を見ると,枯れた木に穴があいている.その穴から顔を出している鳥が見えた.キツツキに違いない.こんな住宅地にもいるのに驚いた.うちの門から真正面に見える木なのに,なぜか今まで気づかなかった. その日は写真が撮れなかったけれど,翌々日…

長岡天満宮の梅

長岡天満宮の裏手には梅林があって,花が咲き始めていた.梅の木には,「カゴシマコウバイ」「シロカガバイ」「ヤエノカンコウバイ」などと片仮名で名前が書いてある.「サクラバイ」という品種もあった.もしここが熊本だったら,「桜じゃなか,梅ばい」と…

鴨が二羽,同じ格好で眠っている

先日行った万博公園の蓮池は,蓮は枯れていて水も濁っていて汚い感じでした.ふと見ると,蓮を植える大きな植木鉢の中に,カーリングのストーンのようなものが2つ乗っています. しかし,よく見ると鴨が二羽眠っているのでした.二羽とも首を身体に埋めて,…

カラスが枇杷を食い散らかす

近所の枇杷(ビワ)の木にたわわに実がなっていました.ある日,カラスが何羽もやって来て,次々に枇杷の実を取っていきます.口にくわえることができるのですね.カラスは思ったより大きい鳥です.近くの屋根まで飛んでいって,そこで食べているようです. …

雉と狐に会った,鞍岳への道

鞍岳の登山口へ行こうと車で走っていたら,道に2羽の鳥がいる.道の左と右の端に,それぞれ下を向いているのでわかりにくいが,左が雄,右が雌の雉(きじ)である. もっと近づいて写真を撮ろうと,車を降りたが,雄は草原に入ってしまった.雌は雄の後を付…

この冬は,庭に鳥が来る

最近,庭の山茶花にメジロ(目白)がやってきます.花の蜜を吸うのでしょう.嘴で突つくので花びらが散ります.今年の冬は,よくやってきます. 昨冬は,なぜかほとんどメジロは来ませんでした.メジロ以外の,ヒヨドリやツグミなども少なかったように思いま…

庭にカモがいる

今日は,大風と大雨だった. ふと庭を見ると,見慣れない鳥がいる.カモのようだ.池があるわけでもないのに,庭に水鳥がいるなんてびっくりする. 大雨で庭が水浸しだったので,カモも間違えたのかも知れない.それとも怪我でもしているのかなと心配してい…

道路に傷ついた鷹が

高槻と亀岡の境の辺りに蝶々を探しに出かけた.府道を走っていると,傷ついた鷹が道に倒れていた.車を止めて振り返ってみたが,鷹は羽を痛めているのか,飛び立とうとしても飛べない様子だった.道の脇に寄せてやりたいとも思ったが,それも難しい.写真を…

時々来るのは椋鳥(ムクドリ)のようだ

冬の寒いころには,ヒヨドリとツグミがよく庭に来ていたが,最近は来ない.山茶花を食い散らかされたり,糞があちこちに落ちたりしたので,来なくなってほっとしていた.最近庭に来るのは,脚とくちばしがオレンジ色の中型(ヒヨドリやツグミくらいの大きさ…

2階の屋根にアオサギが

昨日,大分港からフェリーで大阪に来た.写真は,フェリーに乗る順番を待っているところ.トラックを先にフェリーに乗せて,乗用車はその後である.風が強く寒い日だった. 大分港 2010年12月11日(土) 土曜日は,いつもより運航時間が遅くなっているので,…