Nゲージのストラクチャーを組み立てた。トミーのジオコレ「貨物ホームと農業倉庫」である。ずっと前に買って机の上に載っていたものだが、このところ鉄道模型に関して何もしていないので、今日作ってみた。
接着剤も必要なく、ただはめ込むだけなので20分ほどで簡単にできる。こういうキットだとは思わなかった。
折角だから写真を撮ろうと思ったが、こちらにはNゲージの車輛がない。あちこち探してやっと見つけた。日本の建物だから日本の車輛が良いのだろうけれど、ドイツのディーゼルカーしかない。まあ、不釣り合いというほどでもない。
地面の色に塗ったスチロールボードに線路と建物を載せて写真を撮った。後に部屋のごちゃごちゃしたものが写っている。
そこで高さ20cmのプラスティックのグレーの板を後ろに置いて撮った。それが2番目の写真である。光が後ろから来るので陰になってディーゼルカーの側面が暗い。そこで、レフ板代わりに手前に白い表紙の本を置いて撮ったのが、3番目の写真である。
最後のディーゼルカーを横から撮った写真は、明るくなるように補正したものだ。どれもスマホのカメラで撮ったものだ。一眼レフのカメラならもう少し被写界深度が大きくなるだろうが、このくらいの写真が手軽に撮れるのはスマホのカメラも大したものである。
農業倉庫のある風景 2018年2月6日