阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

木の葉・木の花

1月の庭園鉄道

カレル・チャペックの「園芸12ヶ月」によると、「1月だからといって園芸家が何もしないで、暇をもてあましているわけではない」と書いてある。1月の植物といえば「窓ガラスの花」という寒いチェコでさえすることがあるのだから。それほど寒くない当地の庭園…

當麻寺(たいまでら)、冬のボタンと三重塔

二上山の麓に当麻寺はある。寒牡丹が咲いているとテレビで言っていたので、出かけてみた。すぐ近くにある石光寺に来たときに次は当麻寺にも行ってみたいと思っていた。 本堂・金堂・講堂を見る。見た後で、牡丹のことを聞いたら奥院で見られますよとのこと。…

牡丹の寺、石光寺(せっこうじ)

ちょうど牡丹の季節である。そういえば庭の1本だけの牡丹も咲きそうである。どこかいいところがないかと思っていたら、葛城市の石光寺が紹介されていた。それほど有名ではないから(私は知らなかった)平日なら人も少ないだろうと思って、出かけてみた。 行…

南阿蘇村で桜を見る、アスペクタ

阿蘇の南外輪山にあるホテルの駐車場に車を止めて、歩いてみた。熊本県野外劇場アスペクタの隣である。ここからは、阿蘇の山が一望できる。右の奥が根子岳、左へ高岳、中岳と続いている。 振り返ると白い帯のように花が続いている。たぶん山桜だろう。遊歩道…

黄色の彼岸花や酔芙蓉が咲く、橘寺(たちばなでら)

万葉文化館に来てみたら、臨時休館だった。休みの日に来たのは2回目である。「マンガで語る古代大和Ⅲ 持統天皇をめぐる物語」展は次の日からだった。 せっかく来たのだからと、その近くのお寺に行った。橘寺は聖徳太子の生まれたところと言われている。 庭に…

うす桃色の侘助(わびすけ)

庭に椿が咲いている。花があまり開かずに上品に咲く、「侘助」という品種だろう。うす桃色でなかなかいい。 昨年(2019年)は、なんやかやと忙しくてブログをサボり気味だった。25回しか書いていない。読者の方には申し訳ありませんでした。 今年(2020年)…

雨の中、霊山寺のバラ園

霊仙寺(りょうせんじ)の門を入ると、すぐバラ園があった。バラを見ている人はみんな長いレンズをつけたカメラをもって、バラを撮影していた。私も、一応カメラを持って行ったので写真を撮った。途中から、バラの品種名も分かった方がいいと思って立て札も…

桃や桜の花が咲く,でも山桃は早すぎるのでは

暖かい日が続いて,庭の木や草の花が咲き始めた.桃も蕾がふくらんでもうすぐ開きそうである.桜もちらほら咲き始めている.ハナズオウはまだ蕾だ.これは,3日前,先週の土曜日24日の写真だ.今は,桜も5分咲きくらいで満開も近い. 割れた鉢に植えて水仙も…

八代では桜が満開

カフェを出てふと見ると満開の桜の木がある.3月の上旬にいくら八代だと言っても,満開の桜は珍しい.近くまで行ってよく見てみた.他の木がまだ開花していないから,品種が違うのだろう. ソメイヨシノではなく早咲きの桜だと思うが,見分けられるわけでは…

庭の木の枝を切る(その2)

木の枝を切るのは簡単だが、その後始末が大変である。ナンキンハゼと辛夷の枝を切ったが、その枝が庭中に散乱することになる。これを、はさみと鋸で小さくして積んでいった。これに、枝を切るのに要する時間の何倍もの時間がかかった。1日中やっていたわけで…

ナンキンハゼの枝を切る

日本中同じかも知れませんが,阿蘇も冬です.寒いです.山には雪が積もっていました.庭は一面の落ち葉でした.ナンキンハゼ(とコブシ)の葉です.線路もほとんど埋まって見えません.これは昨日のことです. 今日は天気もよく少し暖かいので,木の枝を切り…

鮮やかすぎるドウダンツツジの紅葉

線路の周辺の木も紅葉の盛りである。ドウダンツツジの赤が見事である。梅の木も一部は紅い葉になっている。近くの道の銀杏も黄色い葉を落とし始めている。 ここに載せた写真は、いずれもスマートフォンのカメラで撮ったものだが、実際よりもちょっと赤が鮮や…

花が咲いています

庭には,いろいろ花が咲いています.芍薬(しゃくやく)がたくさん花をつけました.少し虫に囓られた蕾がありますが,蕾の数がいつになく多い. 逆に,石楠花(しゃくなげ)の方は蕾は少ないです.蕾が4箇所しかありません.木の勢いもなく,水不足なのか元…

鴨川の桜と庭のチューリップ

4月12日に京都に行ったときに,少し散り始めてはいたがまだ桜が咲いていた.鴨川の桜を見るのも珍しい. やっと暖かくなって,庭の線路脇のチューリップも咲き始めた.庭園鉄道にいい季節になった. 阿蘇ひぐらし鉄道 呉羽の里線 2017年4月14日

桜が咲き始める,桃の花も

一昨日からやっと暖かい日が続いています.家の周りの桜もやっと咲き始めました.庭の桃の花も蕾がふくらんで,咲き始めました.桜と桃の開花がほぼ同じでした. 今年は全国的に桜は遅いようですが,桜と桃の開花は普通の年も同じ時期なのでしょうか? 2017…

クチナシに蝶の蛹

庭のクチナシが咲いています.咲き始めは良いですけれど,しばらくすると汚くなってクチナシほど汚い花も珍しいと言っても良いくらいです.咲き終わった花が散らずに,その場所で茶色に変色していくからです. 写真は,茶色く変色した花を摘み取って.新鮮な…

庭の蕾がふくらみました

石楠花(しゃくなげ)の大きな蕾がふくらんで,花びらの色が見えます.昨年,枯れてしまったので,最近買ってきて植えたものです.どんな色の花が咲くか楽しみです. 芍薬(しゃくやく)もたくさん蕾をつけました.よく見ると,アリが来ています.沙羅(さら…

風と雨で桜が散る

線路の周りにも,桜の花びらがいっぱい落ちています.自転車のサドルにも,ゴミ箱の蓋にも,塀の棒にも,花びらが張り付いています. 一昨日(4/7)は,風と雨で荒れた天気でした.満開だった家の前の桜の花びらです.雨なので列車は走れません. その前日(…

日差しは春のようだが,寒い

久しぶりに阿蘇にやってきた.日差しは春のようだが,寒い.庭の辛夷(こぶし)の花が咲いている.線路も草で埋まっている. 青空を背景に辛夷の花の写真を撮る.外の上を向いている花がほとんどで,花を後ろから撮ることになる.少しはこちらを向いてくれる…

桜の花が少し開いている

暖かい日,近所を散歩すると,桜の花がいくつか咲いていました.たくさんある桜の木の中に,ごく少し開いている花があります. 幹の近くの蕾が早く開くのでしょうか.そんな場所に咲いている花をいくつか見ました.そうではない場所にも咲いていましたが. …

薄汚れてきました

小さな模型では,自然に汚れた感じを表現するために,「ウェザリング」と言ってわざとパステルや塗料で汚します. それに比べて,5インチゲージのような大きな模型では,車輛は屋根のある場所に置いてはあるのですが,だんだんとほこりが着いてきます.それ…

阿蘇はもう冬

先日(11/27)は,阿蘇の山頂付近が雪で白くなっていました.その日はこの辺りも雪が舞ったそうです.阿蘇はもう冬です. 辛夷(こぶし)の木が大きくなって,このままでは手に負えなくなりそうなので,かなりたくさん枝を切りました.切った枝は場所を取る…

紅葉と十一月桜

久しぶりに天気の良い土曜日,能勢の方に出かけた.お寺の紅葉も色づいていた.カメラの設定を変えたからか,鮮やかな色になった.よく見ると枯れ枝が引っかかっている(一枚目の写真).近くの檜の枝だろうか. (写真は,クリックすると拡大されます) お…

木の上にカボチャが

ふと隣の畑を見ると,木の上に大きな橙色の実がなっている.地上2mくらいのところだ.大きさは,ハンドボールくらい. よく見るとカボチャのようだ.ハロウィーンの飾りではなく,畑のカボチャのツルがどんどん伸びて,垣根の馬酔木の木に這い上っていった…

賴光寺,紫陽花の寺に行く

大江山の鬼退治で有名な源頼光由来の寺なのだろうか.能勢電鉄の線路をくぐって境内に入る. いろいろな種類の紫陽花が咲いていた.花房がぶどうのように垂れたものなど,珍しいものもあった.少し時期は遅いようだが,充分きれいだった. お寺の庭のすぐ横…

オニグルミを切る予定

庭のオニグルミの木が大きくなってきました.このまま大きくなったら,手に負えなくなりそうです.尾長蜆(オナガシジミ)の食樹ということで,庭に植えたのですが.この辺りにはオナガシジミはいないし,飼育に使いそうもないし,切ろうかと思っています. …

桜の花びらが

昨日の雨で,家の前の桜の花が散って,線路の周りに花びらがいっぱいである.花びらの中の列車を撮った. 花びらを目立たせようとすると,高い位置から撮った方がいい.しかし,列車を本物らしく見せるには,低い位置から撮る方がいい.水で濡れた黒いコンク…

桜の枝の間から,梅田のビルを遠望

一昨日(4/2)は,散歩に出かけた.住宅街の中に小高い小さな山があって,「茶臼山古墳」と書いてあった.地元に住んでいるので名前は聞いたことがあるが,初めての場所だ. その公園には桜の花も咲いていて,二家族が敷物の上にお弁当を広げてお花見をして…

桜と阿蘇ひぐらし鉄道

家の前の道の桜が咲いています.その桜を背景に,列車の写真を撮りました.桜は道の向こうにあるので,塀や手前の木など邪魔物があって難しいところです.また,列車は暗くて桜は明るいので,撮影の露出も難しいところです. 列車を正面から撮ったものは,軽…

桃も,桜も

庭の桃も咲き始めた.手前に桃の花を入れて,列車の写真を撮った.こんな小さな桃の木でも昨年は実をつけた.今年も食べられるかしら.トンネルの槙の木も元気がいいようだ. 桃(Prunus persica)と阿蘇ひぐらし鉄道 天気がいいので,うちの近くをお散歩し…