阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

「鉄道のある暮らし」展 下野ひぐらし寓 (3日目)

今日は、近所の方や鉄道好きの方が来て下さいました。 熱心に見ていただき質問もあって、とてもうれしく思いました。作りがいがあるというものです。 鉄道好きの方には、小倉の工場を見学に行ったこと、昔の夜行列車のことなど、お話を聞きました。このよう…

油蝉の羽化と黄揚羽の羽化

小さい子供にセミの羽化を見せようと思って、夕方に庭で探したらたまたますぐに見つかりました。羽化するところを見るなら家の中に持ち込むことになります。 窓の網戸がセミにとってつかまりやすくて、いいのではないかと思いのせてみました。まあ良かったよ…

藤原宮跡、桜と菜の花は終わったけれど

藤原京は16年間の都でしたが、初めての本格的な都市で、その形はその後の都に受け継がれています。平城京の1つ前の都です。持統天皇・文武天皇の時代です。石碑や案内板が立っていました。 南東方向には天香久山(あまのかぐやま)、南西方向には畝傍山(う…

関空から熊本へ

朝早い時間に、奈良から列車で関西空港へ向かった。ちょうど日の出が車窓から見えた。良い天気である。 久住の山だろうか、山頂の近くは雪で白くなっている。熊本空港へは、西に行きすぎて旋回し西側から着陸する。途中の右手には江津湖が見える。 空港から…

蝶の軌跡、ルート・ブリュック

(数ヶ月にわたってブログを放っておいて、申し訳ありません。ぼちぼち、また始められそうです) 「蝶の軌跡」というタイトルの展覧会だったので、行ってみた。パンフレットには、王冠をかぶったライオンのような作品が載っていたので、どこに蝶がいるのかな…

ペンステモン、葉裏も茎も紫色

葉裏も茎も紫色の草に、花が咲きました。少し紫がかった白色の花です。ペンステモン・ジギタリス(Penstemon digitalis)のハスカーレッドという品種のようです。オオバコ科と書いてありますが、ゴマノハグサ科に分類されることもあるという、注がありました…

連休中、一時的に線路をつなぐ

連休中にはお客様があったので、線路の敷き直しの工事中で一部途切れているところがありましたが、一時的に線路をつなぎました。新たにバラストをまいたところは以前より高くなっていて、勾配ができました。 お客を乗せて走っているときに、ちょっと不注意が…

昨年10月から運休中,阿蘇ひぐらし鉄道

草が生えていて線路が見えません.8月に来たときに刈ったので,それほど草丈はありませんが.彼岸花が咲いていますがもう枯れ始めています. こちらに来てから,雨の降らない日は,少しずつ草刈りをして木の枝を刈っています.おおまかな草刈りは終わりまし…

案内のハガキが面白い

先日報告した展覧会だけれど、案内のハガキが面白い。今森光彦の「自然と暮らす切り紙の世界」のハガキは、蝶と蛾が印刷されていて翅の部分に切り込みが入れてある。翅を少し立てると写真のようになる。 蝶と蛾を合わせて14匹あるが、蝶が4匹、蛾が10匹と蛾…

キアゲハとアゲハ、どちらも気づかないの?

庭には三つ葉が生えているのでキアゲハがやって来きます。部屋から見ていると、ずっとキアゲハが2匹仲良く一緒に飛んでいます。でもよく見るとちょっとおかしい。もう一匹は、キアゲハでないようにも見えます。 確かめるために庭に出て写真を撮りました。こ…

ホシミスジ(星三筋)が多い

近くの公園に行くと、ホシミスジがいた。ゆっくり飛んで時々木に止まるので、写真に撮った。スマートフォンのカメラもよく撮れる。動くものを撮るときなど一部を除いて、ほとんど一眼レフカメラは要らないくらいだ。天気の良い日だった。 うちの庭にもホシミ…

黄揚羽(キアゲハ)が飛んできた

今日は暖かい日で,庭には蝶々が飛んでいます.揚羽(ナミアゲハ)がほとんどですが,黄揚羽も飛んできました.食草を探しているのでしょうか.時々止まりそうになりながら,低いところをあちこち飛んでいます. 黄揚羽を追いかけて写真を撮りました.スマー…

紅葉と蝶々

沙羅の木も,梅の木も紅葉している. 暖かい日で蝶が飛んでいた.黄立羽である.庭のツワブキの黄色い花で蜜を吸っていた. ほととぎすの葉が食われているところを注意深く探すと,瑠璃立羽の幼虫が2匹見つかった. キタテハの成虫,ルリタテハの幼虫 2016…

谷人たちの美術館 最終日に発見がありました

今日(10/14),谷人たちの美術館は終わりました.お客様はいつもの年の半分くらいでした.しかし,道が迂回路で不便なのにもかかわらず,また地震で被害にあわれた方や,噴火の石が飛んできたという方もおられたのにもかかわらず,多くの人に来ていただいて…

今日も良い天気,谷人たちの美術館7日目

台風が通り過ぎ昨日は久しぶりに良い天気でした.お客さんも大勢来られました.「暗闇の中の蝶」の写真に興味を持って下さった方もいて,うれしかったです. 今日も,晴天のようです.1週間前は,彼岸花が咲いてそこにカラスアゲハがよく来ていたのですが,…

蝶々もあります 谷人たちの美術館4日目

今年は「列車による影絵」をやっている暗くした部屋を生かして,蝶の写真を展示しました. 暗闇の中に蝶が浮かび上がって幻想的な感じです.いかがでしょう.蝶は手持ちの標本から,タテハチョウのの仲間を中心に選び撮影しました. 先ほどこのブログを書い…

クチナシに蝶の蛹

庭のクチナシが咲いています.咲き始めは良いですけれど,しばらくすると汚くなってクチナシほど汚い花も珍しいと言っても良いくらいです.咲き終わった花が散らずに,その場所で茶色に変色していくからです. 写真は,茶色く変色した花を摘み取って.新鮮な…

春の気配

暖かい日だったので庭に出てみると,キチョウが飛んでいました.今年初めて蝶を見ました. 線路際には,一輪タンポポが咲いていました.よく見ると線路の間に草が生え始めています.ハコベが小さい花を咲かせています. 2016年2月14日

三週間前の場所に

昨日(7/5)は天気予報が少しずれて,曇りでした.夕方,三週間前に訪ねた場所をまた見に行きました.その時と同じように,赤しじみ,裏波赤しじみがいました.しかし,羽化から時間が経っているからでしょうか,翅がかすれたり破れたりした個体が多いよう…

雨の裏三筋シジミ,開翅

(しばらくブログを更新できなくて,申し訳ありませんでした) 途中は陽も射していたのに,あいにくなことに目的地に着いてみると雨が降っていた.道には車が2-3台止まっていて,何人かカメラをもって木の葉を覗き込んでいた.葉っぱに止まった裏三筋シジミ…

草ぼうぼうの阿蘇ひぐらし鉄道と,内牧

3ヶ月ぶりに訪ねてみると,阿蘇ひぐらし鉄道 長陽線は,草ぼうぼうでした.線路はどこにあるかもわからないくらいで,踏切警報機も半分埋まっています.草を刈らなくてはいけませんが,今日も雨模様で刈れませんでした. (模型ではなく実物の)内牧駅の近く…

写真はアカシジミだけれど

今年はじめて蝶々採りに行きました.写真はアカシジミですが,ウラナミアカシジミに出会いました. 昨年は,一度も新しい種類の蝶々を捕ることができませんでした.今年は,何か狙いをつけてと思っていましたが,ギフチョウの時期も終わり,新しいものをとい…

桜の花ではなくて, アーモンドの花

昨日(3/25),長居にある大阪市立自然史博物館に行った.長居陸上競技場の隣である.博物館へ向かう道には桜の花が咲いていた.天気はよかったが,風が強く少し寒い. よく見ると名札があって,桜ではなくアーモンドの木だった. 同じPrunus属だから似てい…

オオゴマダラの乱舞

お正月に,伊丹の昆虫館に行きました.昆陽池(こやいけ)の隣にあります.池には水鳥を狙ってカメラを構えている人もいました. 大胡麻斑(オオゴマダラ)がたくさんいました.蝶園に入ると暖かいのでレンズが曇ります.他にも,琉球浅葱斑(リュウキュウア…

電気機関車にルリタテハ

今年になってブログの更新が途切れがちだ.ちょっと気が乗らなくて,鉄道関係の工作が進んでいない.過去の写真でもいいからできるだけ載せていきたい. 電気機関車の前照灯の横に蝶々がとまっている.かなり気温も低くなってきたので,蝶もじっとしている.…

OSから荷物が届きました

注文していた機関車のキットが昨日(10/30)届きました.段ボール箱が5つです.小川精機(OS)の担当の方が直接持ってきてくださいました.「阿蘇ひぐらし鉄道」にも,蒸気機関車が走ることになりそうです.初心者ですから組み立てに時間がかかるでしょうか…

30年ぶりの日本玩具博物館

以前は大阪に住んでいたので,何度かここを訪れたことがあった.30年ぶりに訪ねてみると,かなり展示室も増えて立派になっていた. 受け付けの人に話すと,初期には「井上郷土玩具館」という名称だったそうで,1984年に「日本玩具博物館」と改称したとのこと…

但馬高原植物園(2)

ここの植物園には,花もたくさん咲いていて,蝶々も飛んでいた.豹紋蝶が虎の尾の蜜を吸っている.大裏銀筋豹紋(オオウラギンスジヒョウモン)のようだ.アサギマダラも静かに蜜を吸っていた. 道の下をくぐって行った植物園の端の方には,「大カツラ」があ…

鹿が増えている

ゼフィルスに会いに,但馬に出かけた.林道を走っているとよく鹿に会う.鹿が増えすぎて食害に困っていると聞くが,こんなに見るのは確かに増えているからだろう.樹皮が食われて裸になっている木も見かけた. 道の脇の森を登って行って,立ち止まってこちら…

三川山に蝶を探す

先日,但馬の三川山に蝶を探しに出かけた.林道を走っても全く人に会わない.「日本海眺望駅」という新しい立て札が立っていた.ちょっと煙っていてはっきりは分からなかったが,山の向こうが日本海なのだろう. カーブミラーは支柱が傾いていて,下を向いて…