阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ロンドン交通博物館

1999年だから、もう20年も前の写真である。ロンドの街中にある交通博物館に行った。鉄道だけでなく、バスやタクシーなど車もいろいろあった。 古い客車は床が木製である。つり革があるので通勤列車用だろう。ひょっとして、地下鉄だろうか。禁煙のマークがあ…

2階建電車を乗り継ぐ

この日は、近鉄奈良発の京都行き急行に乗り遅れた。11分後に特急があるので、それに乗った。4両編成で、2階建の車両は中間の2両である。せっかくなので、2階席を選んだ。 奈良駅から地上に出て新大宮を過ぎると、平城宮跡を通る。左手に復元された朱雀門が…

初めて行った天理駅

JR桜井線に直交するように近鉄天理線が伸びてきてこの天理駅が終点になっている。2階がJR、1階が近鉄である。駅は一体となっていて、駅前から近鉄のホームと行き止まりの車止めが見える。 近鉄は、天理から3つ目の平端(ひらはた)で橿原線に合流する。電車…

櫟本(いちのもと)駅、古い木造駅舎と跨線橋

階段を少し登って入る、きれいな木造駅舎である。多分古いものだろうが、最近瓦を葺き替えたのだろう。電話ボックスも無彩色で、販売機も目立つところにはなくて、好ましい。 「櫟」の字はイチイと読むが、櫟本と書いて「いちいもと」ではなく「いちのもと」…

阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線、運転再開

阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線は、夏の間、暑さと蚊のために運転の休止状態が続いていましたが、本日、運転の再開に漕ぎ着けました。線路側に伸びた草を取り、線路内の落ち葉を除くのに、1 時間ほどかかりました。 それ以外には、特に線路の調整も必要なく、…

緑の103系、JR奈良線

国鉄時代の103系が残り少ないようだ。その記事をネットで見た次の日、昨日(10/15)のことだ。京都駅で奈良行きの13:33発のみやこじ快速に乗ろうとしたら、向こう側の10番線に緑の103系が止まっていた。奈良行きの普通列車である。 正面には白い帯が入って…

宮津線の東雲(しののめ)駅 、JR西日本の頃

この時はまだJRだった。この翌年に北近畿タンゴ鉄道に移管されるのだが。西舞鶴から宮津に向かって、四所、そして次が東雲である。 線路は行き違いができるようになっているが、向こう側の線路や敷き込み線には草が生えている。レールも茶色だしほとんど使わ…

黄色の彼岸花や酔芙蓉が咲く、橘寺(たちばなでら)

万葉文化館に来てみたら、臨時休館だった。休みの日に来たのは2回目である。「マンガで語る古代大和Ⅲ 持統天皇をめぐる物語」展は次の日からだった。 せっかく来たのだからと、その近くのお寺に行った。橘寺は聖徳太子の生まれたところと言われている。 庭に…

五條市、古い街並み、廃線跡も

五條市に行く機会があった。最初は、鉄道ジオラマ工房を見に行くつもりだったが、電話をかけてみると臨時の休みだった。 五條市の中心のあたりは、JRの和歌山線が通っている。五条駅は駅員のいる比較的大きな駅だった。改札から覗いてみると、窓のところが緑…

京都グラフィー、JR京都駅ビル空中経路

京都グラフィー(京都国際写真祭)が9月末から始まっている。そういえば出町柳の鴨川のほとりに写真が飾ってあった。いつもの年は5月頃にやっていたのに、今年はコロナウイルスのために今の時期になったのだろう。 先日、立ち寄ったカフェでパンフレットを手…

キングスクロスからインターシティで東海岸を行く、1991年

イギリスでもメインの東海岸線を行くインターシティですが、写真のようにディーゼル機関車です。この頃はまだ民営化前でしたが、電化はされていたでしょう(もちろん9¾番線はない頃ですが)。それなのにディーゼル機関車です。インターシティ125です。時速12…