阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「鉄道のある暮らし」展を開きます

毎年この時期,南阿蘇村では「谷人たちの美術館」という催しが開かれます.自宅などを開放して村中のあちこちが小さな美術館になります. 今年のポスターには,私の撮った写真が選ばれました.南阿蘇鉄道の立野橋梁を撮影したものです. 私たちは「下野ひぐ…

小型ディーゼル機関車は黄色に

半年前に作って未塗装のままだった車両を塗装した.小型ディーゼル機関車は黄色を塗った.下回りは黒に,床板は灰色に塗った.窓ガラスを入れ(実際はプラスティック板),前照灯のレンズも入れた. 黄色の機関車もなかなかいい感じだ.平トロ(平形トロッコ…

プラスタークロス(石膏布)がいい

昨日は,レイアウトの作業がかなり進みました.線路を養生テープで保護して,地形を作っていきます.壁の塗装用に買って余っていたものが役に立ちました. 新聞紙とテープや発泡スチロールでだいたいの形を作って,そこに石膏を乗せます.今回は,市販の「プ…

機関車の運転台に雑草が

暑さと蚊のために,この2ヶ月くらい.阿蘇ひぐらし鉄道 呉羽の里線は運休していました.その間ずっと,電気機関車は機関庫の中に入れてありました. 扉を開けてみると,何と電気機関車の中に雑草が生えているではありませんか.(写真をクリックして拡大する…

線路を敷きました

A1パネルの上に作っている,On30のレイアウトです.上下2段に周回する線路を敷きました.上下は独立していて連絡線はありません.10cmの高さの差があり上下の線路をつなぐと,急勾配になるためです. トンネルの入り口ができました.先ず,その付近の線路に…

On30の小さな機関庫

Oゲージのナローの機関庫ができました.小さなレイアウトを作る予定になっていて,先ず建物を一つということで,「トロッコモデリング」(小泉宣夫,機芸出版社,2000年)の型紙を使って作りました. プラスティック製です.塗料を吹き付けると,木でできて…

重安(しげやす)駅

人の名前のような駅名だ.今は使われていない石灰石の積み込み施設などもあって,駅構内は荒れ果てた雰囲気だ.駅舎も薄汚れている.屋根の薄緑色も少しはげてはいるが,なぜか心惹かれるところがあった. 重安駅 JR美祢(みね)線 山口県美祢市2010年4月14日

夏の嘉例川(かれいがわ)駅

過去の写真を整理していると,ブログに載せなかった駅の写真がいくつか見つかった.2年前に立ち寄ったこの駅もその1つである. 築100年を越える木造駅舎が,きれいな状態に保たれていた.夏の明るい光の中を普通列車が出発していった. 嘉例川(かれいがわ)…