阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2017-01-01から1年間の記事一覧

ポイントデコーダ(その2)、DSターンアウトデコーダ

デスクトップ・ステーションのDSターンアウトデコーダも購入した(ポイントとターンアウトは英米語の違いでほぼ同じ意味の言葉)。ここは普通の店ではなく、「Arduinoのオープンなハードウェアをベースに、手動運転から自動運転までをサポートするソフトウェ…

京都鉄道博物館へ行く(3)

ここはこの博物館が開館するときポスターになった場所である。昨年の京都市バス・京都バスの1日乗車券を残してあるが、左のカードはここの写真である。中央の車輛は寝台電車「月光」で、寝台で電車というのが珍しい。月光ではないが一度くらいは寝台に乗った…

京都鉄道博物館へ行く(2)

2階から実物車輛を置いてある一階を見ると、車輛が埋まっているのが見える。プラットホームの高さなのだろうが、上から見るとちょっとおかしい。 この日博物館を見に来ているのは、多くは子ども連れの親、少しはカップルもいて、女性の友達同士、男性一人と…

ポイントのDCC化、デコーダーは?

昨年報告したレイアウトは別の場所で、「谷人たちの美術館」の展示用に使った。この部屋のレイアウトのポイントを整備することにした。先ず、大きさを縮小して1820×910の1畳分にすることにした。これでは複雑な線路配置は望めないが、机やプリンタなど物が…

京都鉄道博物館へ行く(1)

開館から1年4ヶ月経ってそろそろ混雑しなくなった頃かなと思った。水曜日に京都に行くついでがあるのだが、この博物館は休館日が水曜でなかなか行く機会がなかった。先日は夏休み中だということで水曜日も開いていたので寄ってみた。 入口のところには80系電…

この夏は運休、阿蘇ひぐらし鉄道

線路は草に埋まっています。夏は草の勢いが強く、草抜きが間に合いません。また、暑くて草を抜くのも一苦労だし、蚊など虫も多いので庭園鉄道には不向きな季節です。この夏はずっと運休しています。 機関庫の前の転車台も壊れかけで、草も生えていて機関車も…

藍の生葉染め

藍を種から育ててきたのだけれど、そろそろ染めてみる時期だった。昨日は少し曇り気味で暑さがマシだったので、染めてみようと決めた。藍染めと言っても建て染めではなく、ここで行なったのは「生葉染め」で、藍色ではなく薄い青に染まるようだ。 ネットに書…

「鉄たび展」 原信太郎と水戸岡鋭治

先日、出かけたついでに梅田のデパートに寄って、鉄たび展をみた。大きな部屋には、1番ゲージの線路が引いてあって、そこを列車が走っていた。台の上には緑のカーペットが敷いてあって、欧州のプラスティックモデルの家がところどこに置いてあるだけだった。…

在りし日の高千穂鉄道

第三セクターの高千穂鉄道は、2005年の台風で大きな被害を受け、いろいろ運転再開への検討があったにもかかわらず、残念ながら廃止された。 これは今から18年前、1999年の5月に高千穂駅を訪れたときの写真である。ちょうど新緑の季節、構内に植えられた花も…

案内のハガキが面白い

先日報告した展覧会だけれど、案内のハガキが面白い。今森光彦の「自然と暮らす切り紙の世界」のハガキは、蝶と蛾が印刷されていて翅の部分に切り込みが入れてある。翅を少し立てると写真のようになる。 蝶と蛾を合わせて14匹あるが、蝶が4匹、蛾が10匹と蛾…

中松駅、トロッコ列車の終点

高森を出発したトロッコ列車は、今は中松駅で終点となる。線路の先の方は草に埋まっている。 次の駅は白水高原(南阿蘇水の生まれる里白水高原)であるが、ここから立野までは、橋やトンネルなど地震で壊れたところが多くずっと不通になっている。 被害のひ…

天王寺、陸橋からJRの線路を見る

天王寺に坂本衛氏の鉄道模型の展示があると聞いて見に行った。大阪市立美術館でやっている「関西平和美術展」の中の作品である。その日が最終日で大阪の気温予報が38℃という暑い日だった。 落石覆いのある崖縁の線路を、86の牽くダブルルーフの客車列車が走…

トロッコ列車、南阿蘇鉄道

地震から1年4ヶ月になろうとしているが、南阿蘇鉄道はまだ半分の区間しか運転していない。いままで乗ったことがなかったが、トロッコ列車に乗ることにした。高森-中松間を折り返し運転している。時刻表を見ると列車は1日に4往復しかなく、トロッコ列車と「マ…

上通りから見る熊本城

ホテルの12階の部屋から熊本城が見えました。右の方の地震で崩れた斜面は白く固めてあるようです。正面に見える天守閣は修理のための足場で囲まれていて、近くにクレーンが見えます。お城も、少しずつ修復されているようです。 通町筋の電停で市電から降りた…

六甲ライナー、アイランドセンター駅

今森光彦の「自然と暮らす切り紙の世界 」を見た。展覧会は六甲アイランドの神戸ファンション美術館でやっていた。そのビルの18階のレストランから見ると、六甲ライナーのアイランドセンター駅が見える。列車がちょうど駅に入ろうとしているところだった。駅…

球体関節人形を作る(5) 完成しました

作り直した顔に、本に従ってクロスクレイで5回下塗りをして磨いた後、肌色を入れた胡粉で塗りました。髪の毛はモヘヤのハニーブロンドを使いました。 睫毛は前回買った残りの人形用のものを使いました。糊がついているのですが、どうも貼り付けるのとは逆の…

球体関節人形を作った(4)

人形の靴、靴下、服、下着を脱がせました。結構な量になります。全部自分でつくったものです。ストッキングも昨日作りました。 足と頭をはずして、胴体と作り直した頭部との関節を調整しました。手だけの胴体はちょっと気味が悪いです。 頭には目を入れ、切…

このところ進んでいない

今日は天気もよかったので、列車を動かしました。ずっと放ってあったので線路には草がかなり生えていて走れません。とりあえず一部区間だけ線路の周りの草を刈り、線路内の草を抜いて、写真のところまで来ました。すっと放ってあったので、車体にはほこりが…

キアゲハとアゲハ、どちらも気づかないの?

庭には三つ葉が生えているのでキアゲハがやって来きます。部屋から見ていると、ずっとキアゲハが2匹仲良く一緒に飛んでいます。でもよく見るとちょっとおかしい。もう一匹は、キアゲハでないようにも見えます。 確かめるために庭に出て写真を撮りました。こ…

2階建ての京阪電車で、ライアン・ガンダー展に

京都へ行った帰りに、大阪の国立国際美術館へ寄った。出町柳から京阪電車の2階建ての特急に乗り、京橋で中之島線に乗り換え渡辺橋まで行った。2階の席も良いが、一度は1階席にも乗ってみたいと思った。 美術館では、ライアン・ガンダー展をやっていた。そ…

えちぜん鉄道、松岡駅

京福電鉄が廃止になったあと、第三セクターの鉄道として開業したえちぜん鉄道である。ローカル鉄道ではワンマン列車が普通であるが、乗客のサポートのためにあえてアテンダントを乗務させて注目された。アテンダントのチーフの嶋田郁美の本『ローカル線ガー…

国道57号線北側復旧ルート

熊本地震で大きな土砂崩れがあって、国道57号線は立野付近で不通になっている。そこを迂回して北側に道を通す工事が進んでいる。大津から現在迂回路になっている二重峠へ向かう道を途中まで進み、トンネルで赤水に抜ける道である。 赤水側にトンネルの出口と…

球体関節人形を作った(3)

本に従って下着も作りました。上にワンピースを着ていたら分からないのですが、気分の問題です。縫うのも少し慣れてきました。 人形は立ちますが、少し安定が悪いです。次回の課題です。あとは、靴下と靴を作ってやれば完成です。作り始めてから2ヶ月半にな…

球体関節人形を作った(2)

その後、洋服を作りました。空色のワンピースと白いエプロンです。布を買ってきて手縫いで、本の通りに作りました。糸の止め方や縫い方もネットですぐ見ることができるので便利です。 時間はかかったけれど、初めてなので縫い方も下手だけれど、何とか完成し…

ホシミスジ(星三筋)が多い

近くの公園に行くと、ホシミスジがいた。ゆっくり飛んで時々木に止まるので、写真に撮った。スマートフォンのカメラもよく撮れる。動くものを撮るときなど一部を除いて、ほとんど一眼レフカメラは要らないくらいだ。天気の良い日だった。 うちの庭にもホシミ…

球体関節人形を作った

「はじめて作る球体関節人形」アイミ,秀和システム(2011)という本を見て,人形を作った. 実は.3年くらい前「谷人たちの美術館」で小辻さんのところの人形を見て,ぜひ作ってみようと思いこの本を買った.その時は,顔や胴体をある程度まで作ったのだが…

内牧駅前広場,子どもが遊んでいる

内牧駅前の広場で,子どもが野球をして遊んでいた.ここは,1年前からバスもタクシーも来なくなった.とても広々としていて駅の向こうには阿蘇の山が見える. 赤水駅同様,ここも地震で傷ついた駅舎は解体されていた.木造の立派な駅舎だったのに残念なこと…

畑が一面花畑

車で走っていると,畑に一面小さな白い花が咲いているのが見えた.降りて近寄ってみるとよく見る雑草だ.見事である. 畑に何も植えないでおくと,このように1種類の植物だけが生えるのだなと感心した.でも,地震で被害の大きかったところだから,たぶん畑…

赤水駅,その後

昨年,地震で傷ついた赤水駅の取り壊しを報告したが,その後の様子を見に行った. きれいさっぱり建物がなくなっている.母屋はもちろん,隣のトイレなどもない.唯一残っている建物は倉庫(?)だけだ.ロープが張ってあって駅には立ち入れないようになって…

車のバッテリーが

半年ぶり阿蘇に来ました.新幹線で熊本駅に着いて,豊肥線が不通なので大分行きのバス「やまびこ号」で阿蘇アーデンホテル前まで来ました. 家に着いてちょっと買い物に出ようと車に乗ると,バッテリーが空なのか全然動きません.充電器をつないでもだめのよ…