阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

京都鉄道博物館へ行く(3)

 ここはこの博物館が開館するときポスターになった場所である。昨年の京都市バス・京都バスの1日乗車券を残してあるが、左のカードはここの写真である。中央の車輛は寝台電車「月光」で、寝台で電車というのが珍しい。月光ではないが一度くらいは寝台に乗ったのような気がする。

 20年ほど前熊本に住んでいたときには、この電車が熊本・八代間の普通列車に使われていて、何度も乗った。でも寝台用だけあって窓も小さく、二重ガラスになっていて傷や汚れがあって、車内は薄暗く薄汚い感じであまり好きではなかった。中間車を運転台付に改造した車輛は、先頭車なのに真っ平らでちょっと異様な感じだった。

 DD51は、車体の下から見ることができるようになっていた。

Img_2559w 

W 

Img_2566w 

Img_2567w 

 鉄道ジオラマも興味深かった。女性の職員が説明をしながら操作し、朝に始まって翌朝までの1日の中で、いろいろな列車が走った。他の展示はほとんどJR(国鉄、・・・)のものだけだったが、ジオラマでは、JRだけでなく関西の私鉄の列車も走った。

 始まる時間になっても空席があって、放送で見ませんかと呼びかけていた。ゆっくり見られてよかった。埼玉の鉄道博物館に行ったときには、混雑して行列ができていてジオラマの運転が見られず、運転していないときに見ることができただけだった。 

Img_2574w 

Img_2576w 

京都鉄道博物館 京都市下京区 2017年8月30日