阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

内牧駅前広場,子どもが遊んでいる

内牧駅前の広場で,子どもが野球をして遊んでいた.ここは,1年前からバスもタクシーも来なくなった.とても広々としていて駅の向こうには阿蘇の山が見える. 赤水駅同様,ここも地震で傷ついた駅舎は解体されていた.木造の立派な駅舎だったのに残念なこと…

赤水駅,その後

昨年,地震で傷ついた赤水駅の取り壊しを報告したが,その後の様子を見に行った. きれいさっぱり建物がなくなっている.母屋はもちろん,隣のトイレなどもない.唯一残っている建物は倉庫(?)だけだ.ロープが張ってあって駅には立ち入れないようになって…

車のバッテリーが

半年ぶり阿蘇に来ました.新幹線で熊本駅に着いて,豊肥線が不通なので大分行きのバス「やまびこ号」で阿蘇アーデンホテル前まで来ました. 家に着いてちょっと買い物に出ようと車に乗ると,バッテリーが空なのか全然動きません.充電器をつないでもだめのよ…

終点の北条駅

北条鉄道は,小野市の粟生(あお)駅から加西市の北条(ほうじょう)駅までを結ぶ第3セクターの鉄道である.粟生駅で,JR加古川線と神戸電鉄に連絡している. もう一方の北条駅は加西市の中心にある終着駅である.かわいい時計塔のある駅舎があった.側線に…

夕暮れの播磨下里駅

車でこの駅を訪ねたのだが,先ずこの標識が目に入った.「応援は年一回の乗車から」とある.確かにその通りだろう.でも,なかなか難しい. 入口付近に赤い自動販売機,緑の電話ボックス,緑の旗,赤い郵便ポスト,青い水まきのホースと多くの色があるので,…

法華口(ほっけぐち)駅(2)

法華口駅の待合室には,プラレールが備えてあって子供が遊べるようになっていた.天井からは気球も下がっている. ホームに出てみると古い駅名標があった.青地に白い字で書いてあるが,その下に昔に書かれた字が残っている.「ほっけぐち」「はりましもさと…

駅長さんが手を振って見送る,法華口駅

北条鉄道の法華口駅,フラワーセンターの帰りに立ち寄った.私は知らなかったが,その2日前の朝日新聞のこえ欄に写真が載ったとのことだった.駅長さんが手を振って列車を見送る,パンもそこで作って売っている. 16時過ぎだったので窓口は閉まっていたのだ…

C11が置いてあった

龍野の町を訪ねた.市役所の近くの公園にはC11が置いてあった.道を隔ててその向かいには,なぜか「デゴイチ」という喫茶店があった. そこから1kmちょっと行ったところに,JR姫新(きしん)線の本竜野駅がある.龍野の表記のことだが,市の名前は今はひらが…

天草エアラインでも写真が撮れるようになった

天草エアラインでは,離着陸時には機内モードでもスマートフォンが使えなかったが,12月1日からその制限がなくなった.大手の航空会社では,1年くらい前にそうなっていたけれど. 熊本からの帰りは12月3日だったので,写真を撮ることができた.熊本空港を出…

昼の赤水駅に行く

前回来たときは暗くてよく見えなかったので,明るい昼間に赤水駅を再訪した.駅の前にあった木も切り倒されていて,建物は扉や窓が取り除かれていた.中の時刻表などの表示も取り外されていた.外した窓が中に立てかけてあった. 地震前のこの駅の模型を作ろ…

赤水駅の取り壊し

阿蘇に来ました.途中の窓の外は雲の海でした. 阿蘇に着いてちょっと買い物に出かけたついでに,赤水駅に立ち寄りました.もう辺りは暗くなっていて,写真を撮ってもほとんど様子は分かりません.まだ完全に取り壊されてはいなくて,壁は残っているようです…

線路が曲がっている

内牧から宮地の方面に少し行ったところです.線路が曲がっています.傾いていたり,浮いてしまったところもあります.その付近の道路には亀裂が入っていました.草も生えています.阿蘇市の方でも線路に被害があったのですね.豊肥線も早く復旧してほしいも…

嵐電に乗る

(しばらくブログを更新できず,すみませんでした) 嵐電(らんでん)に乗るのも40年ぶりくらいか.先日は,地下鉄東西線で終点の太秦天神川(うずまさてんじんがわ)まで行って,京福電鉄嵐山線(嵐電,らんでん)に乗り換えて,帷子ノ辻(かたびらのつじ)…

福知山線の無人駅,藍本駅

(しばらく,更新ができませんでした.申し訳ありません) 写真の日付を見ると8月4日だから,もう1ヶ月前のことだ.国道176号から少し入って,藍本駅に立ち寄った.こちら側は駅の裏のようだが,ICカードの読み取り機があって,こちらからも入れるようになっ…

喫茶「とちのき」に行く

国道325号のこの先行き止まりの看板の隣に,「喫茶とちのきは営業しています」という表示を見たので,今日は昼ご飯を食べに行きました.今までなら,阿蘇大橋を渡ってすぐでしたが,今は登山道からウイナスの横を通る迂回路を行くことになります.途中,片側…

出町柳からなにわ橋へ

昨日は,出町柳から京阪電車に乗った.特急の2階建て車両に乗ったが,いつも乗る阪急より座席も高級感がある.隣に入ってきた準急の車両の写真を見ると,ホームが広く写っていて,高い位置から撮ったことが分かる. 京橋で乗り換えて中之島線のなにわ橋で降…

片付けが少し進んだので(南阿蘇2日目)

地震の片付けが少し進んだので,内牧に買い物に行きました.写真を見るとバケツが転がっているし,本棚も倒れていて机の周りもめちゃくちゃです.でも,この角度から写真が撮れるということは,撮影者が立っている場所はある程度片付いたということです.昨…

またリボンの騎士

今週の水曜日(1月27日),また「リボンの騎士」の電車を見ました.私が乗った次の電車,日生エクスプレスです.また,十三駅で写真を撮りました.2週間前に見たときは,その次の普通でした.たぶんこの電車は1編成でしょう.1週間に1度しか阪急に乗らないの…

京都は雪

昨日(1月20日),河原町の駅で降りて地上に出てみると雪だった.最初の写真は,四条河原町の交差点である.道の雪はほとんど解けているが,庇や木,信号の上には積った雪が残っている. バスの窓から鴨川の下流を見たところを写真に撮った.窓ガラスについ…

滝水駅,熊本県の東の端

豊肥本線の波野の東隣が,滝水である.この先は県境があって大分県に入る.次は豊後荻である. 駅舎は「阿蘇市商工会波野支所」となっていて,閉まっている.建物の改修の工事が行われているようだった. ホームは1面だけで,以前は行き違いができたと思わ…

波野駅,九州で一番高い駅

標高754m,九州で一番高い駅である.駅舎はなく簡単な待合場所があるだけで,この時は誰もいなかった.1日5往復の列車が止まるだけである.12時過ぎで,次の列車まで1時間以上ある. 列車の行き違いができるようになっていて,向こう側にもホームがある.ど…

宮地駅,大きな赤い屋根

熊本から来た列車は,特急列車を除いてほとんどがこの宮地駅止まりである.ここから大分方面,豊後竹田までは列車本数が極端に少なくなる. 駅舎は大きな赤い屋根が特徴である.12月初めであるがこの時はもう注連縄が飾ってあった.駅の入口の上には,額縁に…

いこいの村駅

1989年にできた,ホーム一面の簡単な駅である.名前は近くのキャンプ場「いこいの村」から取った. 国道57号線沿いにあり,ホームに入ると向かって右手奥には倉庫がある.左手は開けていて外輪山が見える.ちょうど宮地行きのディーゼルカーが入ってきた.キ…

黒い駅舎 阿蘇駅

<しばらくブログの更新ができず,申し訳ありませんでした> 2011年に改修された駅舎である.黒い色が特徴であるが,黒い駅舎は珍しいのではないか.屋内もホームの駅名表示板も黒色が基調にしている. 駅前はロータリーになっていて,正面に阿蘇山を望む.…

北外輪山を望む,市ノ川駅

最寄りの駅,豊肥線の赤水駅を大分方面に行くと,市ノ川駅である.食堂の駐車場から地続きで駅舎もない.ホームの待合室の裏の「市ノ川駅」という看板でやっと駅であることが分かる. 青色とピンク色の椅子が並んでいる.線路の向こうに不思議な影が見える.…

出水駅,肥薩おれんじ鉄道の車両基地

九州新幹線の出水駅である.この頃は,まだ九州新幹線は新八代-鹿児島中央の半分しか開通していなかった.ガラス張りの新しい駅舎である. 並行して走る在来線は肥薩おれんじ鉄道になった.その車両基地もここ出水にある.肥薩おれんじ鉄道の多数の車輌が見…

長門二見,駅舎の上に線路が走る

最近,駅の写真を撮っていないので,以前に撮った写真を探してみた.撮影日が2004年3月30日となっている.萩へ行く途中だったのだろうか. 駅舎の上に線路が通っていてその後は崖である.入口を入って暗いトンネルを通って,階段を上がるとホームに出る.こ…

保線用の車輌,マルチプルタイタンパー

赤水駅から列車に乗ろうとしたら,引き込み線に保線用の車輌が止まっていた.中央部分の車両の下を見ると,レールを押さえたりバラストを突いたりできそうな装置がある. 帰ってから調べてみると,側面に書いてある「Plasser & Theurer」(プラッサー&トイラ…

20年近く経った京都駅

京都には毎週来ているにもかかわらず,熊本から直接京都に来てホテルに泊まると,京都も街も新鮮に感じる.つい写真でも撮ろうかという気になる. この京都駅ビルは1997年竣工らしい.出来た当時はそのデザインに驚いたものだ.時間があったので,少しエスカ…

現在の長浜駅

現在の駅舎は,初代駅舎のデザインを取り入れて,2006年に作られた.2階部分で駅を横断できるようになっている.その通路からは,新快速車や,特急しらさぎを見ることができる. 長浜駅は,米原で東海道本線と分岐して直ぐの北陸本線の駅である.ここは日本…