草が生えていて線路が見えません.8月に来たときに刈ったので,それほど草丈はありませんが.彼岸花が咲いていますがもう枯れ始めています.
こちらに来てから,雨の降らない日は,少しずつ草刈りをして木の枝を刈っています.おおまかな草刈りは終わりましたが,線路もやっと見える程度です.線路の間の草を取ってやらないと,列車の運転はできません.でも,今年は「谷人たちの美術館」をお休みしていますから,熱心になれません.
今日は蝶の標本箱の防虫剤を入れ替えました.2年くらいそのままになっていたようで,標本箱の中の防虫剤はなくなっていましたが,標本が虫に食われたりはしていません.さすが「ドイツ箱」です.
ガラスの外側にはカビが生えている箱もありました.でも,幸いなことにガラスの内側にはカビはありません.結構時間がかかりました.写真の標本箱は,マレーシアで捕った蝶です.