阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2013-01-01から1年間の記事一覧

天草エアラインの「くまモン」

先日,天草エアラインで熊本から大阪に帰ってきた.写真は燃料を入れているところだが,その隣に,例のバッテリーに問題のあるボーイング787がとまっていた.エンジン部分は銀色のシートで巻いてあった.まだ使えないのだろう. この日は,右側の席に座った…

2階建ての京阪特急に乗る

久しぶりに,京都から京阪電車に乗った.出町柳のホームで待っていると,特急電車が入ってきた,ちょうど目の前に2階建ての車輌が止まった. 今日は葵祭でバスが混んでいたので,バスの代わりに四条まで京阪で行って,阪急に乗り換えようと思っていた.でも…

青鐘,木香薔薇,芍薬,菖蒲

1月ぶりに来てみると,新しい花が咲いている.ブルーベルと言うのだろうか,ヒアシンスに似たと(同じ仲間か),青い鐘状の花が庭のあちこちに咲いていた. うすい黄色のモッコウバラ(木香薔薇)も咲いている.芍薬はつぼみが大きくなって,今にも咲きそうで…

乗客が少ない

昨日(5/8),大阪から阿蘇に来た.今回は,いつもの天草航空ではなくANAの飛行機に乗ったのだが,お客が少ないのに驚いた.中央の通路を挟んで両側3列の座席だったが(たぶん130座席くらい),乗客は30人くらいだったのではないか. いつも,天草航空の飛行…

四阪島の煙突

先日泊まった西条市の宿から海を眺めると,四阪島が見えた.四阪島は別子銅山(新居浜市)の精錬所があった有名な島である. この精錬所の煙突が,もう直ぐ取り壊されると,宿の人に聞いた.次の写真の近くの2つの島の間に見える,遠くの左の島にこの煙突が…

キャベツの切り口から,芽が出た

使いかけのキャベツを放っておいたら,切り口のところから芽を出していました.花の芽がふくらんでいて,もうすぐ咲きそうです.それ以外にもいくつか芽が出ていて,直径1-2cmの丸いキャベツができていました. こんなに小さくても,丸くなる性質があるので…

タイムの花盛り,久しぶりの乗客

庭のツツジの花が咲いている.また,機関庫の近くの地面は,タイムの花で一杯である.線路にもはみ出していたので,たくさん切った.また,タイムの中にカラスノエンドウが結構生えていたので,摘んではいるが,なかなかなくならない. 4月27日には,久しぶ…

雉と狐に会った,鞍岳への道

鞍岳の登山口へ行こうと車で走っていたら,道に2羽の鳥がいる.道の左と右の端に,それぞれ下を向いているのでわかりにくいが,左が雄,右が雌の雉(きじ)である. もっと近づいて写真を撮ろうと,車を降りたが,雄は草原に入ってしまった.雌は雄の後を付…

天草エアライン,新デザインの機体

天草航空で大阪から熊本に行った.機体のイルカのデザインが新しくなっていた.機体の真ん中の部分が親イルカで,左右のプロペラのエンジン部分が子供のイルカのようである. 機内誌「イルカの空中散歩」には,車輪の出入りの時だけ,「くまモン」(の絵)が…

三角屋根の西脇市駅

「西脇」駅は鍛冶屋線にあったのだが,鍛冶屋線の廃止にともなって,加古川線の「野村」駅を「西脇市」駅に改名したようだ.駅舎から遠い1番ホームには,電車が一両止まっていた. 駅前の看板に書いてあるように,西脇市は東経135度,北緯35度の交点に位置し…

鍛冶屋線,市原駅跡

ギフチョウを探しに行く途中に,ディーゼルカーが道路脇に展示されているのを見つけた.キハ30の2輌で,子供の絵が描いてある.すぐ近くにしだれ桜が咲いていて,その桜の間から写真を撮った.キハイチハラ号,「よしだとしみデザイン2010.11.07」と書いてあ…

コツバメがいました

今日は荒れ模様ですが,昨日(4/5)は暖かいお花見日和だったので,一庫ダムの近くの公園に行きました.ところどころに馬酔木の花が咲いていました. よく見ると,小さな蝶が素早く飛んでいます.コツバメでした.春早い時期に現れるかわいい蝶です. 昨年初…

家の前の桜が満開

今,家の前の道沿いの桜が満開である.その桜を入れて,列車の写真を撮ろうと思った. しかし,ちょっと距離が離れているし,庭園鉄道の列車は背が低くて桜の花とは高さが違うし,塀など邪魔者もあるし,なかなか難しい. 超広角レンズで撮った写真は,列車…

坂ノ市駅 駅前に魚とエビのモニュメント

大分市のはずれ,佐賀関に行く途中に立ち寄った.平屋建ての古くも新しくもないこれといった特徴のない駅舎であるが,駅前のロータリーには,変わったモニュメントがあった.魚と波と,2つの丸いものは海老(?)の目だろうか. 東に向かって,線路に沿って…

ホームの向こうはすぐ海,下灘駅

何の特徴もない駅だと思ったが,改札口を通ってプラットホームに出てみると,すぐ海だった.ホームに入って左手には,短い屋根があってその下に長椅子が2つある.そこに座って海を眺めることができる. 駅舎の中にも書いてあったが,ホームから海の眺望が開…

8000系特急が走る,伊予西条駅

鉄道文化館の横から伊予西条駅のホームが見える.ちょうど「いしづち14号」が出ていくところだった.電車だったのと尖った先頭部をもつ新しいデザインの車両だったのでちょっと驚いた. この車両の形式名は,8000系というらしい.JR四国の車両は,ほかのJRの…

二重峠の黄菫(キスミレ)

毎年,野焼きの後の阿蘇の草原には,黄菫がたくさん見られる.いつもは,4月の始め頃見に行くのだが,1週間前(3/19)二重峠に見に行った. 野焼きで草原は黒くなっていて,草は何も生えていない.しかし,道に近い燃えなかったところには,黄菫が咲いていた…

休館だった四国鉄道文化館

伊予西条駅の前にある四国鉄道文化館に行った.水曜日が休館日で行った日は木曜日だったのに,運悪く前日が休日(春分の日)だったため,残念なことに休館日だった. 木造のなかなか良いデザインの建物だった.とても天気がよくて陽が射していたものだから,…

別子銅山跡,蒸気機関車が走る

先日,別子銅山跡を訪ねた.「マイントピア別子」という観光施設になっている.坑道の入り口まで,蒸気機関車の列車に乗ってトンネルと鉄橋を渡って行った. 煙が出て汽笛が鳴って本物のように見えるけれど,実は2/3くらいの模型で,蒸気ではなく電気で走る…

堂々たる駅舎,西岩国駅

朱色の瓦屋根のりっぱな駅舎である.手元にある鉄道旅行地図帳では,「名駅舎100選」の1つになっている.笠戸島に行く途中に立ち寄った. 隣の岩国駅で山陽本線から分かれた,岩徳線の駅である.名前からもわかるように,徳山でまた山陽本線と合流する. 丁…

阿蘇は霧

このところ阿蘇も暖かい日が続いています.今日は,久しぶりの雨で,昼過ぎにはかなり濃い霧になりました. すぐ近くの電信柱もかすんで見えます.その向こうにある家も見えません. 庭の辛夷(こぶし)の花も咲き始めました.それもかすんで見えます. 2013…

踏切警報機を線路際においてみました

踏切警報機は,ほぼ完成しました.電子回路はブレッドボードのまま箱に収めました.スイッチを押すと,警報灯が点滅し警報音が鳴ります. ブレッドボードは試験的に配線するためのもののようです.ですからそれを使うのではなく,別に基板の上にハンダ付けし…

踏切警報機が形になってきました

ここ2-3日で踏み切り警報機の工作が進みました. 支柱に使った黄色と黒の棒は,市販の「コーンバー」というものです.工事のときなどに,赤い円錐(コーン)に渡して,立ち入らないようにするプラスティックの棒です.直径34mmで,ちょうど良い太さでした. …

久しぶりに工作を

久しぶりに工作を始めた.踏切の警報機である.プラスティックの板を丸く切って,ひさしをつけた.点滅する電灯のカバーをはめ込むようにした. 大きさは,実物の1/2〜1/3くらいだろうか.機関車は1/6で作っているので,踏切警報機も同じでもいいのだが,こ…

突然の霧に驚いた

赤水発10:47の普通列車で,熊本方面に向かった.赤水駅では曇り空だったが.国道57号線の隣を走る阿蘇大橋の付近に来ると,急に辺りが霧で真っ白になった.窓の外は真っ白で何も見えない.運転手は,信号が見えるのだろうかと心配になった(まあ,列車自動停…

阿蘇山を背景に列車を撮る

10日,11日と少し暖かく, 春の気配が感じられる日だった.たまには列車が走っているところを撮ろうと,線路の向こう側に行ってみた.豊肥線の赤水駅から少し熊本寄りの場所である. 昨日は,線路の近くで撮ったので,列車で山が半分ほど隠れてしまって,山…

この冬は,庭に鳥が来る

最近,庭の山茶花にメジロ(目白)がやってきます.花の蜜を吸うのでしょう.嘴で突つくので花びらが散ります.今年の冬は,よくやってきます. 昨冬は,なぜかほとんどメジロは来ませんでした.メジロ以外の,ヒヨドリやツグミなども少なかったように思いま…

天草航空の欠航 旧塗装の飛行機に乗れず

先日,大阪から阿蘇に来ました.家を出る前に,予約していた天草航空の便が欠航になったと連絡がありました.代わりに,ほぼ同じ時刻に着く日本航空の便に乗るように手配されていました. 天草航空の飛行機は,もうすぐ新しいデザインに塗り替える予定と聞き…

今年初めて,黄蝶が飛んでいた

窓の外を見るとキチョウが飛んでいる.2月の初めだというのに,驚いた.昨日(2月2日)のことだが,暖かさにつられて出てきたのだろう.今年初めて見る蝶である. 陽だまりの草の中に一時とまって,また飛んでいった. 黄蝶(キチョウ) 大阪府池田市 2013年…

阪神西宮駅は道路の上にある

神戸に行く途中,国道171号線から2号線を横切って43号線に向かう途中の県道である.上を見ると,阪神の西宮駅があった. 道の上に駅があるのは,それほど珍しいことではないのかも知れない.この道は時々通るけれど,ここに西宮駅があるのは気づかなかった.…