阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

造形村の0系新幹線(3) 上回りを外す

 1月4日に報告したように、先頭車のヘッドライト・テールライトを点灯させるという問題が残っている。まずは、上回りを外す必要がある。ネットで探すと外した人もいて、「構造を理解すれば比較的簡単に分解できます」と書いてある。

 その写真から、青いスカート部分は残して、クリーム色の部分が外れることがわかる。上下を止める出っ張りの場所も写真から一ヶ所わかるので、役に立つ。ギターのピックを差し込みながら、少しずつ外す。

 無事成功した。その後は、座席と室内等のユニットは簡単に外すことができる。黒い板の上に、室内灯の接点(LED+ー)ある。また、車輪から集電する板バネ(R, L)、2つ前照灯のLEDがあって垂直に立った二つのそれぞれの板の上に取り付けてある。カプラーから来る電気は細いコードでこの黒い板の後部に繋がっている。そこにLED FとLED R と書いてある。

 デコーダーを取り付けた時、どのように配線すればいいのかよくわからない。白色の線(前進側ライト)と黄色の線(後進側のライト)を、それぞれF、Rにつなげばいいのだろうか。コモンの(青線)は繋いであるのだろうか。

 その辺りは実験してみなければわからない。カトーの電車型ヘッド/テールライト用デコーダーがあるのでそれを使おうと思う。細いコードが見つからなかったので、今日はここまで。

f:id:asohigurashi:20220127000554j:plain 

f:id:asohigurashi:20220127000648j:plain 

f:id:asohigurashi:20220127000721j:plain 

f:id:asohigurashi:20220127000750j:plain

造形村の0系新幹線 2022年1月26日