阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2011-01-01から1年間の記事一覧

熊本駅西口(新幹線側)

今回は乗り換えの時間に少し余裕があったので,熊本駅の西口に出てみた.新幹線が開通したときに整備された出口である.白を基調としたデザインで,広場の屋根にはところどころ丸い穴が開いている. 手前のホームに「つばめ」が留置されていて,外からガラス…

立野駅にはトロッコ列車

立野駅に切符を買いに行ったら,たまたま南阿蘇鉄道のトロッコ列車がホームに入っていた.3両のトロッコをはさむように,前と後ろに小さなディーゼル機関車が連結されている.トロッコにはすでに人がいっぱい乗っていた. トロッコはたぶん貨車を改造したも…

三脚を立てて蝶を待つ

飛んでいる蝶の写真を撮ろうと,居間の窓際に三脚を立てて,ブッドレアの花に来る蝶を待った.ツマグロヒョウモン(端黒豹紋)がとまっていたので,その花を狙ったのだが,一度とまるとなかなか飛び立たないし,飛び立つと帰ってこない. 今日はカメラを準備…

道路に傷ついた鷹が

高槻と亀岡の境の辺りに蝶々を探しに出かけた.府道を走っていると,傷ついた鷹が道に倒れていた.車を止めて振り返ってみたが,鷹は羽を痛めているのか,飛び立とうとしても飛べない様子だった.道の脇に寄せてやりたいとも思ったが,それも難しい.写真を…

志賀高原の蝶(4) ミドリシジミの仲間だが名前は不明

朝,宿の近くの広場では,緑色に輝くシジミチョウが追いかけっこをしていた.時々,地面にとまったりもするので,写真を撮ることができた.置いてある捕虫網にとまる蝶もいた.ミドリシジミの仲間だが,種類は分からない. その広場には,ナラの木(ミズナラ…

志賀高原の蝶(3) 黄縁立羽(キベリタテハ)とエル立羽(エルタテハ)

黄色の縁取りの特徴的な模様である.翅の裏は黒いが,表は少し赤みがかかった黒である.図鑑では知っていたが,こんな蝶が実際にいるのを見て,感激した.標高1,600mのこの辺りには,結構よく見かけた.色が全く違うが,緋縅蝶(ヒオドシチョウ)と模様は似…

志賀高原の蝶(2) アサギマダラ(浅黄斑)ばかり

遊歩道を歩くと,アサギマダラが何匹もいる.でも,1枚の写真に多数の蝶を収めようとすると,なかなか難しい.ピントの合う範囲も限られているし,沢山いると言っても,くっつきあっているのではなくて,ある程度離れてとまっているのだから. 他には,緑豹…

長野電鉄 松代(まつしろ)駅

池田満寿夫の美術館の帰りに松代駅に立ち寄った.趣きのある古い駅舎である.単線で,列車は1時間に1本走っているだけのようだ.しばらくすると須坂(すざか)行きの2両の電車がやって来た.意外にも銀色の電車だった. 後で調べてみると,ここは屋代(やし…

志賀高原の蝶(1)

ケーブルカーで登った山の頂上の植物園には,トラノオ,ニッコウキスゲ,ヤナギランなどの花が満開だった.トラノオにとまっている蝶は,「コヒョウモン」(小豹紋)だろうか.ヒョウモンチョウ(豹紋蝶)とかなり似ているので,間違っているかも知れないが…

大紫(オオムラサキ)がここにもいた

箕面の山の中の公園に行った.中には櫟の木があって,木の下から見上げると,オオムラサキが何匹か集まっている.3mくらい離れているだろうか,250mmの望遠(35mm換算で400mm相当)でこの大きさに写った.もう少し近くに来てほしかったけれど. 公園の中の道…

養父(やぶ)駅に寄る

山陰本線の養父駅は,国道9号線から少し入ったところにある.黒く塗った柱と白壁の美しい平屋の駅舎である.自動販売機がなかったら,良かったのにと思う. 以前は,改札口から線路を横切ってそのままホームに行けたようだが,現在は金網で通れない.ホーム…

ゼフィルスを探しに養父(やぶ)へ

近くの山ではなかなか珍しい蝶に会えないので,ちょっと遠出した.池田の家を出てから2時間半で養父に着いた. 昨年の8月に下見に来ているので,ある程度見当はついている.車を止めて,オニグルミの木を叩いてみると,シジミチョウが何匹か飛び出してくる.…

黄斑もどき(キマダラモドキ)はたくさんいる

やまなみ道路から少し入った道で,車を停めてみた.柏とクヌギが1本ずつ道をはさんで立っている.網で叩いてみると,ヒカゲチョウが飛び出してきた.黄斑ヒカゲかと思って見たら,なんと黄斑もどきである.よく見ると,クヌギの木にはもっとたくさんの黄斑も…

大紫(オオムラサキ)を見る 鮮やかな青

木が大きいのが残念だが,クヌギの木の間にところどころ榎が生えている.オオムラサキをよく見かける場所である.台風の通り過ぎた昨日,出かけてみた. 入り口のクヌギの木に罠が仕掛けてある.女性用のストッキングに何か誘引物が入れてあるようだ.しばら…

この辺りにはホシミスジ(星三筋)が多いのか

熊本ではあまり見かけないが,この辺りには多いのだろうか.コミスジかなと思ってよく見てみると,ホシミスジのことが多い.大阪の家の庭にも,ホシミスジが来る. ミスジチョウはまだ見かけないが,ぜひ今年採りたい(撮りたい)ものである. ホシミスジ 兵…

宝塚駅 阪急とJR

先日,廃線跡を歩いた帰りは,宝塚駅でJRから阪急に乗り換えた.陸橋でつながっていて,どちらもきれいな駅になっている. 高校生の頃,福知山線の列車の写真を撮りに行ったことを思い出す.その頃は福知山線も単線・非電化のローカル線だった.40年も経つの…

廃線跡を歩く,福知山旧線(2)

この線は山が迫る川沿いの谷間に線路が敷かれていたので,たくさんのトンネルがある.トンネルに入ると少し涼しい.真っ暗なので懐中電灯が必要である.トンネル内は枕木の間にバラストが残っているので少し歩きにくい. 途中までは右手に川を見る形だったが…

廃線跡を歩く,福知山旧線(1)

福知山線の旧線,武庫川沿いの廃線跡を訪ねた.宝塚から2つめの駅,西宮名塩(にしのみやなじお)で降りた.今回は道に詳しいMさんに連れて行ってもらうので安心だ.生瀬からでも行けるが,廃線跡に出るまでの道が,名塩からの方が良いとのこと. 西宮名塩(…

2匹のアゲハを撮影

ファインダーを覗かずに,飛んでいるアゲハを撮った.雄雌2匹がもつれるように飛んでいる.飛び方もゆっくりなので,たくさん写すことができた.背景が空のものがすっきりしていて良かった. 外付けのストロボを光らせて,1/200秒,F16,ISO400,焦点距離24m…

線路脇にネジバナが咲いている

阿蘇ひぐらし鉄道呉羽の里線の線路脇に,ネジバナが咲いています.桃色のかわいい花がねじれてついています.昨年も咲いていたのでしょうか.気づきませんでした. 捩花(ネジバナ) Spiranthes sinensis 捩摺(もじずり)とも言う ラン科 2011年6月29日(水…

立野の転向線(スイッチバック)を下る

九州横断特急に乗ったとき,運転席の後ろで写真を撮った.豊肥線の赤水から立野へ向かう立野駅の直前にスイッチバックがある.本線がスイッチバックになっているという全国でも珍しい(たぶん九州では唯一)場所である. ポイントが見えてきた.ここを進むと…

ウラギンヒョウモン(裏銀豹紋)がもう一匹やってきた

アザミの花に止まっている蝶を撮影していたら,もう一匹やってきた.飛んできた方の蝶の翅を見ると裏面の模様なである.だとしたら上下ひっくり返っているようにも見える.どうしてだろう. 久しぶりの雨上がりで,ミドリシジミの写真を撮りに来たのだが,そ…

大雨で線路が冠水 阿蘇ひぐらし鉄道

このところ南九州は大雨です.JR肥薩線・肥薩オレンジ鉄道など運転を見合わせているようです. 鹿児島,熊本県南部に比べれば降った量は少ないようですが,ここ阿蘇でも庭は水浸しです.庭園鉄道の「阿蘇ひぐらし鉄道長陽線」も線路が冠水し,不通になってい…

もう夏椿(ナツツバキ)が咲いていました

今年植えた高さ1.5mくらいの幼木です.つぼみがたくさんできていたのですが,出かける前に見ると沙羅の木の花が一つ,咲いていました.椿に似ているので夏椿とも言うそうです. かなり大きくなっていた庭の沙羅の木が枯れてしまったので,今年新たに植えたも…

デジカメで見ると,プロペラが止まって見える

大阪から熊本へ行くとき,プロペラ機に乗りました.座席の真横にプロペラが見えるので,デジカメで撮ろうと思ったら,プロペラが止まって見える. デジカメの画面の表示の周期と,プロペラの回転周期が一致しているからでしょうか.もう1つのデジカメでは,…

庭園鉄道その後,無線ビデオカメラを載せました

注文していた無線のビデオカメラが届きました.写真のように小型のカメラで送信機と一緒になっています.その電波を受信機で受けて,TVに映すようになっています.先日(5/22),ラジコンで走らせるようになったと報告しましたが,これで機関車の前を見るこ…

青い小さな花,胡瓜草(キュウリグサ)

庭のあちこちに咲いている,青い小さな花.直径は2〜3mmくらいの小さな花だ.よく見ると勿忘草(ワスレナグサ)によく似ている.属は違うが,同じムラサキ科のようだ. 葉をもむと胡瓜の匂いがするのが名前の由来とのこと.そういわれて葉をもんでみると,そ…

オガタマの花の匂い

先日の雨でほとんど花が落ちてしまったが,庭にオガタマの花が咲いていた.バナナの匂いのような,強い甘い香りがある.オガタマの木は神社に神木として植えられることが多いが,庭木として植えられているのは,近縁のトウオガタマ(唐招霊)のようだ. いず…

細長い尖った葉に白い花,ニオイシュロラン(匂棕櫚蘭)

庭に白い花が咲いている.細長い尖った葉をもった木で,いつもは余り注目していないのだけれど.むしろその下を通る線路に枯れ葉が落ちていたりすることも多くて,迷惑に思っていたのだけれど.今,見事な花の盛りである. ネットで名前を調べて,「匂棕櫚蘭…

ラジコンで走らせることができるようになりました

5インチゲージの軽便,「阿蘇ひぐらし鉄道 呉羽の里線」です.無線で操縦できるように,ラジコンのセットを買って4-5日前から作っていました. 5インチゲージの機関車は,ラジコンカーとは電圧も違うし電流も大きいので,ラジコンカー用のアンプをそのまま使…