12月5日の朝,山をみると雪が積もっていたので,車で草千里のあたりに登ってみた.厳密に言うと,初冠雪は1日前(12/4)だったかも知れない.
家の近くは全く雪がなかったのだが,赤水登山道と坊中登山道の合流地点くらいから,道の脇に雪が増えてくる.車道には雪がないが,駐車スペースは雪で真っ白である.車もあまり通らないし,エンジンを止めて,もしその後エンジンがかからなければと考えると,少し不安である.
いつもは杵島岳や中岳の見える場所だが,霧で何も見えない.噴煙が出ているかどうかも,全くわからない.写真を撮って,早々に引き上げた.
米塚のところまで下りてくると,ほとんど雪はない.遠くの方に,牧草ロールがうっすらと雪が積もっているのが見える.足下の捨てられた交通標識や,石の間の雪を写真に撮った.