阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

花の名前がわかった、プルモナリア

青とピンクの花が混在している、ちょっと変わった花である。よく見ると、少し赤みがかかった青の花も見られる。他の株も見ると、これは花が咲いたときはピンク色で、それが青に変わるのだと思われる。 花の名前をネットで調べたが、なかなか見つからない。「…

ラズパイカメラ、一応完成

先日も書いたように、ラズベリーパイ(ラズパイ )というマイコンで画像認識できるカメラを作っている。本に従って作っていったのだが、それでもいろいろうまくいかないことがあって苦労したが、一応完成した。 ボタンを押すと写真を撮り、(1)写っている…

ハチロクがいる、1964年の上下駅 

2輌編成のディーゼル列車が駅に着いた。同じホームには、ハチロクの引く短い貨物列車が止まっていた。 1輌はキハ11 106 、もう一輌は窓が1段なのでキハ20だろうか。渡り板のところに420とある。福塩線のどこの駅か分からなかったが、1枚目の写真を拡大し…

福山から福塩線へ

たぶん福山駅の写真だろう。準急「とも」が止まっている。JRの準急はなくなってしまったが、この頃はたくさん走っていた。1964年の写真である。「とも」というのは「鞆の浦」から取った名前のようだ。80系の電車だ。 単行の旧型国電は福塩線の車両だろうか。…

バラストを撒く ーーまほろば線の建設(6)

線路をつないで位置が決まったので、次はバラストを撒く。 少しずつ線路を外して防草シートを敷く(デュポンのザバーン136)。幅は50cmのものを買った。前回は1m幅のもの三等分した(33cm幅)が、草が押し寄せてきて困った。見栄えは狭い方が軽便鉄道らしく…

阪急電車、今はなき池田車庫

最近古い写真をデジタル化した。主に1960年、70年代の写真である。 ネガが残っているものはネガを、プリントした写真しかないものはバラ写真を、またスライドのマウントしたものも扱っていたのでそれも注文できた。知っている範囲では、マウントしたスライド…

京阪特急のプレミアムカーに乗る

京阪の特急は豪華である。2階建の車両もあるしプレミアムカーもある。京都の出町柳から大阪の淀屋橋駅まで1時間もかからないのに。 一度は乗ってみたいと思っていたのだが、大阪から奈良に引っ越してからはなかなか機会がなかった。この日は、確か京都から…

草も生えてきて、そろそろ工事を

庭には花が咲いています。2階から見下ろすと線路が見え隠れして、今が一番いい季節かもしれません。白い花水木も咲いて、紫色のチューリップやパンジー、他にも名前を知らない花がたくさん咲いています。 機関庫の屋根が見えます。白い袋が屋根に乗っている…

近鉄奈良駅のホームに電車がいない

京都に行きの急行に乗ろうと思って、電車を待っていたら、停車していた電車が出て行って向こうの端まで見通せた。とても珍しいことではないか。ここは近鉄の奈良駅で終点の駅である。朝のラッシュの時間ではないが、9時台のことである。 実は後ろを見ると特…

京終(きょうばて)駅、新しい駅舎にピアノ

京終駅は、桜井線で奈良から一つ目の駅である。昔(奈良時代)はここ辺りが平城京の端だったのだろう。「きょうばて」と濁って読む。 昔(これは明治に建築)の木造駅舎は2-3年前に修復されて、きれいになった。待合室にはピアノが置かれ、この時も通りがか…

ラズパイで画像認識

「ラズベリーパイ(ラズパイ)」というマイコンを使って、Googleの「Cloud Vision API」というアプリケーションインターフェイス(API)を呼び出して、画像を認識させる。ガイド本「RasberryPi+AI電子工作超入門」の通りにやっていくけれど、なかなかうまく…