阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

しばらく忘れていたが,アルディーノ(Arduino)を試す

 会話するロボットを作ってから1年近く経った.世間ではそれから半年ほどして,AIスピーカーがあちこちから発売された.ロボットは本に従ってそのまま作ったのだが,要はAIスピーカーと同じものを自作した(と言うのもおこがましいが)ということになる.ネットに繫いでグーグルとかNTTとかのAPI(というらしい,Application Programming Interface)を利用しているのだから.

 元々はアルディーノやラズベリーパイなどを使って,人に見せて面白いものを作りたいと思ったのだった.先ず何ができるかを試してから,それらを組み合わせて作ろうと思う.本も半分までは読んでいて,必要な部品も買ってあった.「Arduinoをはじめよう」(マッシモ・バンジ,マイケル・シロー,オーム社,2015)

  時計,リレー,温度・湿度計を試した.リレーも悪くない.人が来たら何かが始まるようにすれば,谷人たちの美術館の時にも手間が省ける.また,モータドライバを使えば,鉄道模型の自動運転もできそうである.時計はちょっとハンダ付けが必要だった.温度計のためのドライバの組み込みは,初めはちょっと上手く行かなかったが,何とか成功した.

Img_3522w 

Img_3525w 

Img_3552w 

2018年3月24日