阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

八代を散策 球磨川沿い

 古い商家を再生した氷川町宮原の「まちつくり酒屋」で,ひな人形が展示されていた.この辺り(熊本,福岡,佐賀)では,「さげもん」と言って鶴や鞠などいろいろな飾り物をぶら下げて,おひな様と一緒に飾るのが習わしである.今日は結構な賑わいだった.
Img_3296w_2
 その後,八代の「春光寺」に行った.白と紅の梅が咲いていた.そこから階段を上ると,墓所になっていて,昔の八代城主の松井家のお墓がいくつもあった.小屋のような建物の中に,墓石が入っているものもあった.
Img_3318w_4
 その近くは,人吉方面への「JR肥薩線」と,鹿児島方面へ向かう「肥薩おれんじ鉄道」(旧鹿児島本線)の,両方の線路が通っている.八代駅で2つに分岐し,この辺りでまた立体交差して,二方向へ分かれて行く.少し待って,いくつか列車を撮影した.隈之城行き普通列車,人吉行き九州横断特急新八代行き普通列車,が通っていった.
Img_3322w Img_3329w
Img_3335w Img_3350w
肥薩おれんじ鉄道,JR肥薩線 熊本県八代市古麓 球磨川(くまがわ)沿い
2010年2月14日(日)