阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

ロンドンから南へ、チャリングクロス駅か、1977年

 古い写真である。これはロンドンから南へ、「ロムニー鉄道」に乗るために行った時だ。

 客車のドアが、1つの車両に多数ついているのが見える。これは客車の中に通路がなく、1つ1つ区切られた部屋があってそれぞれにドアがついているからだ。この頃(1977年)はこのような形式の客車もたくさんあった。ドアも外開きである。きちんと締まっていなかったら、列車が走り出したときにホーム上のお客に当たる危険もある。また、外からしか開けられないので、降りる乗客はドアの窓を開けて、外に手を出して外のドアノブを回してドアを開けなければいけない客車も珍しくなかった。

 さすがイギリスというか、なぜこんな不都合なことが続いてきたかと不思議にも思う。まあ、日本の客車の扉もこの頃は、客車の両端にあり内側開きではあるが、開いたままで走っていることもあったのだから、そう不思議でもないのかもしれない。

 近郊の電車や地下鉄などを除くと、車掌が遠隔で開閉するのではなく、その場で手動で開閉するものが多かった。

f:id:asohigurashi:20210116102342j:plain 

f:id:asohigurashi:20210116102412j:plain 

f:id:asohigurashi:20210116102437j:plain 

f:id:asohigurashi:20210116102502j:plain

 3枚目の写真に、ホームの駅名板があって「Charing Cross」とある。チャリング・クロスは、ロンドンの南行きの列車の出るターミナル駅である。この一連の写真はチャリングクロス駅のものだろう。この時はケントにある「ロムニー鉄道」に乗りに行ったのだから話も合う。

 最後の「Sevenoaks」の駅名は車窓から撮った途中の駅のものだろう。

f:id:asohigurashi:20210116102535j:plain
チャリング・クロス駅 英国 ロンドン、 セブンオークス 英国 ケント州 1977年8月