阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

震災遺構 東海大学阿蘇キャンパス

 熊本地震から4年8ヶ月経つ。あのとき東海大学阿蘇キャンパスの入り口近くの、国道の橋が崩落し、学生アパートが倒壊し、キャンパス内の建物も被害を受けた。建物の被害が大きいため、東海大学阿蘇のキャンパスを廃止して、熊本市にある東海大学に仮に移転した。

 廃止されたキャンパスの一部が熊本地震の遺構として保存され、今年8月から公開されている。地震の後、キャンパスの入り口付近は覗いてみたことがあったが、中には入っていない。今回、是非見たいと思った。

 思い立った日がちょうど火曜日で休館日ということがわかったので、翌日水曜日に出かけた。

 地面に亀裂の入ったところが、柵で囲ってある。この亀裂がずっと壊れた後者の方へ続いている。中学生か高校生が見学に来ていた。私は、その学生たちとは別に、案内の人に説明してもらった。

 壊れた校舎が切断されている。そのままにしておくと歪みがかかって壊れてしまうので、3つに切断したとのこと。耐震の補強をした部分は被害が少ないようだ。

 玄関前にはスクールバスの立て札とゴミ箱が散乱している。先に、大きな崖崩れの起こった山が見える。この先には行けない。

f:id:asohigurashi:20201206170820j:plain

f:id:asohigurashi:20201206170836j:plain

f:id:asohigurashi:20201206170851j:plain

f:id:asohigurashi:20201206170907j:plain

f:id:asohigurashi:20201206170926j:plain

 西の方を見ると、京都大学阿蘇火山研究所が見える。あそこは被害はどうだったのだろうか。その左手奥に、湯の谷温泉の煙が見える。そこは地震以前に閉鎖となったところだけれど。

 入口近くの八角形の建物跡は、学生会館だったところだ。コンクリートの土台だけが残されている。

 東海大農学部が移転してしまったのは残念だ。大学のある村というのも珍しかっただろうし、南阿蘇村のこの地区の人は、学生の下宿や食堂で暮らしを立てていた人も多かった。この日説明してくれたのも、この地区の方だった。

 でも遺構という形でも公開して残すことができたのはよかったと思う。

f:id:asohigurashi:20201206170957j:plain

f:id:asohigurashi:20201206171011j:plain
震災遺構 東海大学阿蘇キャンパス 熊本県阿蘇村 2020年12月2日