線路をつなぐ工事は進み、最後に直線の線路同士でつなぐことになりました。写真のように少しずれていますが、前後の線路を少し動かし、エイヤッと無理やりつなぎました。このくらいなら大丈夫のようです。3月24日に線路が一周しました。
凸電をゆっくり走らせました。まだ路盤を調整していないので、左右に傾いたり線路の浮いたりしているところもありますが、順調に走りました。
この後は、防草シートを敷いてバラストを撒いて、その上に線路を乗せます。そのためには線路の連結をはずさないといけませんが、それは面倒がらずにするつもりです。前回はこの点をいい加減にして、草が生えてきたからです。
線路を敷き始めて6日でできたのは、一度も線路を切断することなく、ジョイント用の穴をあけたのも3ヶ所だけですんだからです。一周の距離は、どのくらいでしょうか。残った線路から目算すると40mくらいでしょうか。