山の方に行くと龍野城跡がある.入口のところに歴史文化資料館ともう一つ建物が建っている.後者は,お城の建物風に新しく作ったと聞いた.誰もいないけれど自由に見学して良いとあったので,入ってみた.
建物に囲まれた中に石庭があって,きれいに模様がつけてあった.奥の部屋には,龍のふすま絵があった.龍野出身の龍画家,出口龍憲氏のものだった.「龍画家」という分野があるのに感心した.名前に「龍」の字があるのは本名なのだろうか.たつの市も,漢字を止めて市の表記をひらがなにしてしまったのは残念だ.後悔しているのではないだろうか.
この後,聚遠亭に行った.茶室の建物が三つあって,一つは中に入れるようになっていた.畳に座って冬枯れの庭が眺められる.