阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

昨年を振り返って

 あけましておめでとうございます.2007年大晦日にはじめたこのブログも,2017年お正月で,まる9年になりました.昨年は,更新が滞っていたときも何度かあって,申し訳なく思っています.また,昨年は何故か蝶々採りに一度も出かけず,蝶々の話題がほとんどなかったのも,申し訳ありませんでした.

 

 昨年2016年の当初の「阿蘇ひぐらし鉄道」の目標をみてみよう(2016年2月 9日の記事).庭園鉄道関係では,

○(1)設備・車輛の修理,改修

×(2)線路の改修(雑草の侵入対策)

×(3)車輛の製作

×(4)何か設備(腕木式信号機など)の製作

×(5)金属工作を考える.ポイントなどは?

とある.

開業5年目で傷んでいるところの修理(1)(2)が目標だったが,

機関庫の修理はできた.一部の車輛は再塗装をして修復した.転車台はまだ手をつけていないが材料は購入済みである.その他,踏切など残っているが,(1)は○とした.

(2)以下,線路の改修は手をつけていないし,新しい車輛も作れず,どれも達成できなかった.

Img_1345w 

Img_1323w 

庭園鉄道以外の目標は,

◎(6)HOを始めることを考える

×(7)機械仕掛けのオブジェを何か考える.ピタゴラスイッチなどを参考に.鉄道から離れてもいい

×(8)阿蘇ひぐらし鉄道のマークを作る

HOは目標通り始めた.2月にフライッシュマンのスターターセット(デジタル)を買ってから,その後ROCOのデジタルコントローラー(Z21)を導入し,無線でもデジタルコントロールができるようになった.自分でもデコーダを機関車に入れたり,ポイントも切り替えられるようになった.英国のホーンビーの模型は安価なので,音の出る機関車やストラクチャーも購入した.厳密にはHOではなくOOだけれど.HOの模型に関してはかなり進歩があった.

(7)(8)については,「谷人たちの美術館」のために新しい何かを作りたいと思っていたのだが,つい直前になって大したことができなかった.

昨年は地震もあったし,まずまずよくやったと思う.今年の計画・目標はまた後日考えよう.

Img_1383w 

阿蘇ひぐらし鉄道 2016年1月3日