阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

食器棚を立てる(南阿蘇村3日目)

(少し前のことです)

 地震から一ヶ月になります.南阿蘇に来て3日目ですが,今日でほぼ片付けを終える予定です.2階は倒れた家具がなくモノが散らばっているだけなので,少し楽に片付きました.しかし,トイレに掛かっていた額が落ちてガラスが割れていたので,少し時間がかかりました.後は,1階の倒れた食器棚だけです.

 昼頃,近くのコンビニに行き山を見ると,地肌が見えているところがたくさんあのに気づきました.右端は採石場だったところでしょうが,以前はこんなに地肌が見えていなかったはずです.地肌が見えているのはほとんど,地震で土砂崩れがあったところだと思います.家の2階からも同じ場所が見えます.

Img_7057w 

Img_7058w 

Img_7060w 

 夕方近くになって倒れた食器棚を起こそうと試みました.ソファーに倒れて斜めになっていて,両開きの戸は閉じたままです.起こすときに戸が開いて食器がこぼれ落ちそうなので,有効かどうかは分かりませんが,起こしたときに戸が開かないように準備としてガムテープと紐を巻き付けました.床との間や.布のソファーとの間に段ボールを差し込んで,少しでも滑りやすくして起こそうとしましたが,力のない1人では無理でした.

 隣の方に手伝ってもらって,やっと起こすことができました.隣の方は自宅での経験があったので,食器を上手く取り出して下さったので,割れた食器は1/3位ですみました.ご自宅で食器棚を起こしたときは,もっとたくさん割れたそうです.食器は,倒れたときに割れ,起こしたときに割れ,更に取り出すときに割れる.そのうち工夫できるのは取り出すときですから,その時に割らないようにするだけでかなりの違いがあるのでしょう.

 これでほぼ,片付けが終わりました.後は,庭の草刈りと,本棚が倒れないようにL字金具で止めることでしょうか.

Img_7073w 

Img_7075w 

Img_7077w 

熊本県阿蘇村 2016年5月14日