阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

木や草の名前も

 蝶々を採るには,植物にも詳しくなければいけないと思う.知識がないものだから,アオダモやマンサクも,なかなか野外で見つけるのは難しい.花の咲いている季節ならわかるかも知れないが.
 よく目につく植物を少しずつでも知っていくのが,むしろ早道かも知れない.前回は,蝶々採りの合間に,草や木の写真を撮った.ブログに書いていけば,少しずつ覚えることになるのではないかと思った.

 タケニグサ(竹似草)は,たくさん見かけた.荒れ地に最初に生える植物の1つらしい.
Img_8267w  
タケニグサ(竹似草) ケシ科 

 沙羅の木は,自然の中で見るのは珍しいので,写真を撮った.写真で見ると,背景に埋もれて目立たない.ちょうど花の季節だ.
Img_8389w_2  
Img_8392w  
ナツツバキ(夏椿) 別名 シャラノキ ツバキ科 

 沢山なっている実が特徴的だ.図鑑で見たところ,クマシデのようだ.
Img_8261w  
クマシデ(?) カバノキ科
兵庫県養父市 2013年6月29日