1月ほど前に材料を買って,そのままになっていましたが,一昨日から小型ディーゼル機関車を作り始めました.
参考書は,「Oナローゲージ トロッコモデリング」(小泉宣夫,機芸出版社,2000年)です.この本には切り抜き図も入っているので,そのページをコピーしてプラスティック板に貼り付けて,その通りに切り抜けばいいようになっています.はじめての車両なので,手軽にと思い本の通りに作りました.
足らない部品もありますが,一応の形が出来ました.下回りは,台車用動力ユニット(天賞堂,パワートラック)を使いました.手元にあったB2のボードに,HO用の線路を固定して走らせてみました.線路は,40年くらい前にレイアウトを解体したときのものでしょう.
サンドペーパーで磨いてやると,走り始めました.曲線の半径は180mmくらいでしょうか,問題なく走ります.「阿蘇ひぐらし鉄道」にOスケールのナローが走った,記念すべき日になりました.
2012年1月19日