阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

パリの地下鉄は右側通行

パリの地下鉄(メトロ)は右側通行である。そう聞いても誰も当然だと思うだろう。車も右側通行だからだ。 しかし、フランスの国鉄は道路とは違い左側通行と書いてあった。私は今まで知らなかった。フランスだけでなく、イタリアやスイスなど鉄道が左側通行の…

深名線の朱鞠内(しゅまりない)駅、1993年(2)

以前に朱鞠内駅のことを書いたが、載せていない写真が出てきた。 ホーム脇には花がきれいに植えてある。誰が手入れをしているのだろうか。ディーゼルカーは、両運転台でエンジンを2個積んだキハ53である。駅の時刻表を見ると、名寄行き3本、深川行き3本しか…

深名線の政和(せいわ)駅、1993年

写真を整理していると、政和駅の写真があった。朱鞠内湖や雨竜沼に行ったような記憶がある。その途中に立ち寄ったのだろう。 深名(しんめい)線は、函館本線の深川と宗谷本線の名寄を結ぶ線である。政和駅は、その中程に位置する。深名線は1995年9月に廃止…

宮津線の四所駅、JR西日本の頃

1989年、既に国鉄が分割民営化され、第三セクターの北近畿丹後鉄道に編入される直前の頃の宮津線である。四所(ししょ)というちょっと変わった名前の駅だった。四つの村があったのが由来らしい。 四所駅は標準的な木造駅舎である。宮津線は舞鶴線の西舞鶴か…

DCCコントローラー、DSair2を試す

DCCコントローラー、正確には「コマンドステーション」と呼ぶのが正しいようですが。今までRoco製(オーストリア)のZ21を使っていたのですが、ちょっと不調なので新しいものをと思いました。 Desktop Station製(日本)のDSair2を購入しました。ここは、普…

幌延駅、かつては羽幌線の分岐駅だった

訪ねたのは1993年8月、北海道の鉄道も民営化によって次々に廃止されて、半分くらいになってしまった。ここ宗谷本線の幌延駅はかつては、留萌までの羽幌線との分岐駅だった。 稚内と結ぶキハ54単行の普通列車が止まっていた。時刻表を見ると、普通5往復、急行…

石積みのアーチ橋をインターシティが行く、ベリック・アポン・ツイード

英国のヨークからエディンバラに向かう列車に乗っていた。1991年の夏のことだ。きれいな街が見えたので、途中下車してみた。それが、ベリック・アポン・ツイードだった(Berwickと書いてベリックと読むらしい)。イギリス東海岸線を行って、スコットランドに…

ヨークからスカーボロへ

イギリスのヨークからスカーボロへ行った。サイモンとガーファンクルの「スカボロ・フェア」の歌は知っていたが、それがイギリスのヨークの近くだとは知らなかった。 1991年、この頃はまだイギリスも民営化前で国鉄(British Rail)の時代だった。電化されて…

近鉄特急と新幹線が一枚の写真に

近鉄の京都駅の3・4番線のホームです。4番線に橿原行きの普通電車が止まっています。 この電車が出て行くと、JRの在来線が見えます。手前の左手に電車が止まっています。JR在来線の線路は、近鉄の線路より低い位置にあります。 振り返ってみると、2番線に奈…

ヨークの鉄道博物館

ネガをデジタル化した古い写真を、見返して鉄道の写真を拾い集めています。その中からいくつかを紹介していきたいと思います。 イギリスのヨークといえば鉄道博物館で有名なところです。ロンドンのキングスクロスから電車で280km、1991年当時はインターシテ…