阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

美唄で途中下車(2) 1973年3月

美唄の駅から線路に沿って進む。危なくはなかったのだろうか。列車は通っていなかったのだろうか。 線路は左にカーブしている。雪が線路の両側に残っている。線路は山際まで続き、炭鉱の施設が見えてくる。山は雪で真っ白だ。 線路は分岐し、機関庫と右手に…

美唄で途中下車(1) 1973年3月

美唄の鉄道のことは本で知っていたのだろう。そこで途中下車して歩いてみたようだ。 この頃はちょうどSLブームで、多くの人がもうすぐ姿を消すSLの写真を撮ろうとしていた。私は鉄道には興味があったし模型も少しは作っていたが、わざわざ写真を撮りに出かけ…

N電が走っている、でも架線がない

梅小路公園には緑とクリーム色の京都の市電がたくさん保存してある。保存というより食べ物や小物の売店になっているものもある。 京都鉄道博物館と京都水族館を結ぶ線路があって、路面電車が走っている。こちらはいわゆるN電、3フィート6インチの狭いゲージ…

豊肥本線、4年ぶりにディーゼルカーが走る

豊肥本線の肥後大津・阿蘇間は2016年4月の熊本地震以来、長い間不通だった。併走していた国道57号の方が先に復旧するかと思ったが、バイパスのトンネルはまだ通れないようである。昨日(7/20)空港からバスで阿蘇に来る途中、赤水付近の踏切を見ると、鮮やか…

賀茂川でも流木が

熊本や大分は豪雨で大きな被害が出ている。よく知っているところも多いので、テレビを見ると心が痛む。 昨日は京都に行ったのだが、賀茂川の橋(葵橋)を歩いていると川の向こう側の材木が散らばっているのが見えた。ここは高野川と賀茂川が合流するところの…

近鉄特急で京都から奈良へ

京都から奈良へ特急に乗った。ちょうど急行のない時間で、たまには贅沢してもいいかなと思った。昼過ぎの時間なので乗客は少ない。この車両にももう一人乗っているだけだった。 乗った電車の写真は撮り忘れたので、隣の特急の写真を載せておく。同じ車両だと…

青函連絡船、1973年3月

今はトンネルが通っているけれど、1988年までは青森・函館間の連絡船があった。鉄道で青森まで行って、そこで船に乗り換え函館に向かうのである。 1973年の3月、私は大学生の時に大阪から北海道に行った。3月の末というと、関西では早春という頃だが、青森は…

キハ58を声で運転する

「発車」と言えばディーゼルカー(キハ58・28の2両編成)が走り始める。「速く」と言えば速度を上げ、「ゆっくり」と言えば速度を下げる。「止まれ」と言えば停車する。なかなかいい具合だ。 マイコンで音声認識のプログラムを作った。それを使って、HOゲー…

線路を歩きやすいように

狭い通路に線路を敷いているので、そこを通るとき歩きにくいと苦情が出ます。路面電車のように線路を完全に埋めるのが理想でしょうが、それは技術的にも労力も大変な作業になります。そこで少しでも歩きやすくするために、線路の間だけを板で埋めました。 線…

台湾まで、ラッピング電車

阪神電車が近鉄に乗り入れているので、近鉄奈良駅まで阪神の電車がやって来る。阪神のラッピング電車を見かけることが多いが、先日はなんと台湾の絵が描いてあって驚いた。まさか電車ではいけないだろうに、なぜ台湾なのだろう。 鮮やかな目を引く色彩である…