阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線の建設(5)

線路をつなぐ工事は進み、最後に直線の線路同士でつなぐことになりました。写真のように少しずれていますが、前後の線路を少し動かし、エイヤッと無理やりつなぎました。このくらいなら大丈夫のようです。3月24日に線路が一周しました。 凸電をゆっくり走ら…

阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線の建設(4)

最初の写真がが玄関から家の東側を通って南の庭に来る線路です。ここから曲線で西向きに進みます。この日は、ここまで線路をつなぎました。多少地形と合わないところがあったので、半径3mの曲線の途中に短い半径2mの曲線を入れました。少しくらいなら、走行…

春の気配、帯解(おびとけ)駅

暖かい日差しに誘われて出かけた。この辺りも予想どおり狭い道だった。駅は県道から少し降ったところにあった。 跨線橋が錆びている。列車が行き違うので跨線橋の上から写真を撮った。右が奈良行き、左が桜井行きである。桜井線は単線である。どちらも227系…

若草山の山焼き

初めてだったので、押上町のバス停で降りてみんなの行く方について行った。東大寺を西から東へ通り抜ける。そうすると、若草山の麓に着いた。斜面になっていて、滑り落ちそうである。西側を見ると街の灯が見える。 少し待つと花火が始まった。すぐ近くで上が…

安倍文殊院(あべもんじゅいん)の桜

テレビで満開の桜を見たので、出かけてみた。コロナウイルス のこともあるので、人出が少なくて今年はいい機会だと思い行ってみたが、意外と人が多かった。もちろん普段の年に比べれば、ずっと少ないのだろうけれど。 安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)が…

阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線の建設(3)

北側の玄関を出て左側、北西の部分の線路を敷いた。土を削って作った通り道に沿って、線路をつないだ。いろいろな長さの曲線や直線の線路を適当に組み合わせた。 今回は、廃止になった「呉羽の里線」の線路を使っている。モデルニクスというメーカーのもので…

新線、阿蘇ひぐらし鉄道 まほろば線の建設(2)

門から玄関への階段を、線路が横切るところが、どう処理するか。人が通る時に邪魔にならなくて、簡単に工事できるやり方を考えなければいけない。 とりあえず、その部分の線路を置く台を木で作りその上に線路を置いてみる。下の段にもその辺にあった台を置い…

東大寺大仏殿の裏 桜と鹿

歩いて行ったので、東大寺の裏手に出た。桜が咲いていて、大仏殿が見える。しばらくすると鹿が寄ってくる。鹿を入れた写真を撮った。 鹿の写真を撮ると、鹿のお尻を写すことになりがちだ。鹿が落ち着いていると、こちらにお尻を向けて下を向いて草を食べてい…

阿蘇ひぐらし鉄道の新線

以前に報告したように、昨年(2019)の4月2日に「呉羽の里線」が廃止になり、6月6日には線路の撤去が終わりました。その後、車輌や線路は別の場所に運搬され、新線の建設の機会を待っていました。 その間、ブログの方も更新を怠り、読者の方には申しわけあり…