阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

タイムの花に青条揚羽

線路脇のタイムの花に埋まるように,青条揚羽が蜜を吸っている.激しく翅をふるわせているので,遅いシャッター速度だとぶれてしまう.背景と蝶の色が似ているので,ぶれてしまうと蝶が目立たない.いずれも速い速度で撮したものである. 青条揚羽(アオスジ…

しだれ桜とコツバメ

ギフチョウを探しに行ったのだけれど,どこにもいなかった.探す場所が悪いのだろうか.食草の寒葵も見つからなかった. 車を駐めたところには,見事なしだれ桜が咲いていた.枝の中から写真を撮った.この辺りでは,ちょうど満開の時期だった. ギフチョウ…

阿蘇は雨と霧

久しぶりの阿蘇は,雨.霧に煙っている.車を運転しながら写真を撮ったが,見たときに感じる霧のように濃くは写らない. 霧の中では電線が目立つ.特に交差点の写真では,こんなにも電線があったのかと驚く.幹線道路だからだろうか. 話は変わるが,本棚で…

鴨が二羽,同じ格好で眠っている

先日行った万博公園の蓮池は,蓮は枯れていて水も濁っていて汚い感じでした.ふと見ると,蓮を植える大きな植木鉢の中に,カーリングのストーンのようなものが2つ乗っています. しかし,よく見ると鴨が二羽眠っているのでした.二羽とも首を身体に埋めて,…

客車の窓からクマさんが蝶を見ている

先日完成したタンク車の梯子を,クマさんが登っています.10月の「谷人たちの美術館」のパンフレット用の写真を撮りました. 窓から顔を出している方がいいかなと思い,クマさんを客車に乗せました.今年の展示のテーマは「鉄道」ですが,鉄道ばかりでもお客…

三木の美術館と博物館と駅舎跡

木造の古い建物で,木の壁の塗料は剥がれていた.三木市立堀光美術館の隣にあった建物だ.ずっと使われていないようだ. この近くには,三木市立金物資料館があって,そこはなかなか興味深いところだった.三木は金物の町である.金物といっても,鋸や鉋など…

牛乳タンク車が完成

製作中のタンク車が完成しました.梯子を付けて,枠を薄茶色に塗りました.この枠は,実物では,鉄道からトラックに積み替えるときにクレーンでつるためのもののようです.「軽便探訪」という本によると,クレーンでつり上げて,中身の牛乳だけをトラックの…

桜が散り始める

暖かい日が続いて桜が咲いてほぼ満開になったと思ったら,急に寒くなりました.この日は風も強く,桜も散り始めていました. 風に枝が揺れているのを,写真に写してみました.クリックして拡大させると一部の花が動いているのがわかると思います.シャッター…

牛乳タンク車の製作を再開

1月に作りかけていた「牛乳タンク車」ですが,中断していました.最近,また続きを作り始めました.プラスティックで楕円柱に,注ぎ口の蓋や手すりや梯子を取り付けました.銀色の塗料を吹き付けました.それらしくなってきました.もう少しで完成です. 牛…

雑誌に載るということ

先日(3/20)報告したように,「阿蘇ひぐらし鉄道」の記事が雑誌に載りました. その後,会った友人には,そのことを話す(自慢する)のですが,「雑誌に載った」と言うと,「取材に来たの?」と聞かれました.はじめは,何故そう思うのだろうと疑問でした.…

滝駅,線路の向こうにはゴミが

加古川線の滝駅である.JRに同じ駅名はないのかと思っていたが,烏山線(JR東日本,栃木県)にも滝駅があるようだ. 同じ名前にならないように,「大津」と「肥後大津」のように,有名でない(後でできた)駅に,旧国名を付けて区別してあるものだとばかり思…