阿蘇ひぐらし通信

庭園鉄道「阿蘇ひぐらし鉄道」のこと、また懐かしい駅の写真も紹介します

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

機関庫を設置しました

扉をつけました.扉はオレンジ色に塗ってみました.まだ屋根がありませんが,なかなかいい感じです. 早速,機関車を入れてみました.扉は左右に開いて,開口部の幅は340mmで,この機関車がぎりぎり入ります. 内部を上から見た写真のように,下に敷いた煉瓦…

機関庫を作っています

1ヶ月くらい前から機関庫を作っています.窓枠に色を塗って,壁を組み立てて,形になってきました.パンタグラフのある電機機関車を入れたいので,背が高くなりました.あまり大きいと邪魔なので幅を詰め,細長い形になりました. 気が向いたときに少しずつ…

オオルリシジミ(大瑠璃蜆),その後

日食など別の話題で報告が遅くなったが,17日のオオルリシジミの記事の続報を載せておく. 19日の昼頃,南阿蘇へオオルリシジミを見に出かけた.そこで会った人は,午前中の早い時間の方がもっとたくさん飛んでいると言っていた. しかし,その時間でも,時…

雪が残っていた

一昨日(5月23日),蘇武岳(そぶだけ)へ向かう林道(妙見蘇武林道)を車で走っていたら,何か道の端に白いものが少し見えた.まさか雪のはずはないだろうと,しばらく走っていると,今度は大きな雪の固まりが道を半分ふさいでいた. その場所は確かに蘇武…

ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)に会う

今年の目標の一つが,「ウスバシロチョウ」だった.九州にはいない蝶なので,これまでこの蝶とは出会う機会がなかった.昨日は,この蝶を探しに兵庫県の北部に出かけた. ちょっと山に入った集落の休耕田といったところか.白い蝶が,弱々しく飛んでいる.初…

日食の中,阿蘇ひぐらし鉄道が走る

阿蘇ひぐらし鉄道 呉羽の里線です.今日は日食があるというので,朝早くから列車を運転しました.こちらの線は,大阪府の北部なので金環食の見える範囲にあります. ちょうどこのカーブのところが,木漏れ日があって日食を見るのに都合がいいので,列車が止…

久しぶりにオオルリシジミを見に行く

南阿蘇村の保護区に行った.陽が射したり陰ったりして,風も少し吹いているが,まずまずの天気である.時々,オオルリシジミが飛ぶのが見える.しかし,なかなかとまってくれない. 40分ほど粘ってやっとクララにとまったところを,なんとか撮影できた.飛ん…

「阿蘇ひぐらし鉄道」の記念乗車券ができました

「阿蘇ひぐらし鉄道」にご乗車いただいた方にお配りする,「記念乗車券」ができました.以前から作ろうと思ってはいたのですが,先ずは鉄道会社のマークを決めてからにしようと思っていたので遅くなりました.結局マークを決めるのは後日にしました. 今日も…

渋滞を避けて大野山(おおやさん)へ

国道173号線を走っていたが,渋滞でなかなか進まなくなった.脇道に逸れてしばらく行くと,「大野山アルプスランド」の表示があった. どんなところかわからないままに行ってみると,山頂には天文台があって,なかなかいいところである.山頂の手前はキャン…

八重桜の花びら

近くの川沿いの道を歩くと,桜の花びらがどっさり積もっていました.ここは八重桜の並木になっています.川にも桜の花びらがいっぱい落ちています. こんなに見事に積もるほど花びらが落ちているのは,当たり前のことですが,染井吉野などと違って八重は花び…

転車台ができました

しばらく前から,転車台を作っていました.不要になったパソコンを載せる回転台を利用したものです.写真のように,機関車を回転させることができます. 問題が1つありました.転車台を設置した先に庭石があり,それがごくわずか高くて,水平に線路を敷けな…